[工業MODサバイバル]第13話 IC2の酒樽でお酒造りに挑戦!ラム酒編
こんにちは!
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙
新種改良用畑よりご挨拶~!(ノ*>∀<)ノ
今回は工業モッドサバイバル第13話になります♪
(★第1話→ここからどうぞ)
※こちら、生粋の機械音痴が工業モッドのBC・IC2に挑戦するシリーズとなります。どうか優しく見守ってやってください🥺💕
第12話である前回は…
IC2の“品種改良”に挑戦しました(。>艸<。)
工業モッドでまさかの農業に大奮闘(^^ゞ
新たな作物の誕生を目指して頑張りました!
最初は中々新種の作物ができなかったものの…
何度も植え直すうちに違う色のお花が誕生(*>ω<ノノ゙
シアジンズにチューリップに黒バラ🌹
見たことの無い作物が育つと嬉しいいい((´艸`*))
そして、5時間品種改良を続けた結果・・・
ビールの材料となるホップの生産に成功(*>∀<)o🍻
これでビールづくりを楽しめますね😁💕
今後もまったりと品種改良は続けていきたいと思います🌼
続く第13話の今回は~!!
IC2のお酒造りに挑戦したいと思います(/*´∀`)o
なんと酒造までできちゃうなんて~😍
IC2サイコー過ぎる((´艸`*))
農業食べ物関係大好物なめっちゃんには幸せすぎる要素💕
ちなみに、IC2で作ることができるお酒は、ビールと麦酒(ビール)の2種類🍻
ラム酒の方は小麦と水だけで作れちゃいます!
今回はこちらに挑戦してみましょうか(*^^*)
ではでは、IC2のお酒造りのはじまりはじまり~😘
お酒を造るには、まず酒樽と木製の足場ブロックを準備する必要があります。
足場ブロックはハシゴの様にスルスル登ることのできるブロックで、建築にも役立ちますよ~😉
どちらも簡単にクラフトできます(ฅ>ω<ฅ)
次に酒樽を設置していきます♪
方法は、先に足場ブロックを置いてから、酒樽を持って右クリックです!
これで酒樽の設置は完璧です∑d(≧▽≦*)
いよいよ材料を投下していきます🍺
ラム酒の材料ですが…
なんとサトウキビだけ~!!ฅ(>ω<*ฅ)♥
サトウキビを持った状態で酒樽を右クリックすれば、材料の投下完了です👍
個数は1~32個の好きな数で、1個につき1杯のラム酒が飲めます。
スタックしていると、一気に入ってしまうので気を付けて下さいね~😅
サトウキビを入れたら、20分寝かせる必要があります!
寝かせていないラム酒は、悪い効果しか得られないのでしっかり寝かせましょう😂
20分間でおつまみの準備などしておくと良しΨ( ‘ч’♡ )
そして、20分後~~~!!!
そろそろラム酒さんが熟成したのではないかと思います|q・ェ・*)
わああ…ちゃんと出来てるかドキドキ(*’ω’*)
酒樽からお酒を汲むには、ツリータップが必要になります。
ツリータップを持って酒樽をクリックすると、酒樽に蛇口が付きます!
ゴムの樹液を取る以外に、こんな用途が!Σ(OωO )
ツリータップをつけるとお酒の発酵が止まるため、必ず飲む直前に取り付けて下さいね😆
さらにマグカップを持って、酒樽をクリックすると…
ラム酒を汲むことができました~(>∀<人)
ではでは、完成したラム酒を頂きましょう😋💕
というわけで~♪
カンパーーーーーーイ(*^^)o🍻o(^^*)
マイクラ世界で初めて飲酒をしてしまった🤣
1人ですがなかなか楽しいです(笑)
ちなみにラム酒を飲むと、耐火・全体性20%という効果があります✨
たった30秒ですが効果は優秀Σ(゚艸゚*)
炎やマグマのダメージも全部無効に!!
お酒の力凄いです😲
ただ~し、調子にのって飲み過ぎると、盲目・吐き気に襲われるので要注意!
特に吐き気になると、視界がグニョグニョになって行動不能に😱
もはやただの酔っ払い└(:3」┌)┘
飲みすぎ注意です((´艸`*))
ラム酒作りはかなりハードルが低くて楽しいので、是非ぜひ🥰
というわけで、今回はこれにて~!
その後水辺ダッシュしたことは言うまでもなく(笑)
熱いものは熱い!( º言º; )
次回はいよいよビール作りに挑戦したいと思います!
ビールを冷やして次の記事をお待ちください😘🍺