[工業MODサバイバル]第12話 IC2の品種改良で新しい作物を作ろう!


こんにちは!
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙

村のじゃがいも畑よりやっほーい!(ฅ•∀•)ฅ
今回は工業モッドサバイバル第12話になります♪
(★第1話→ここからどうぞ)

※こちら、生粋の機械音痴が工業モッドのBC・IC2に挑戦するシリーズとなります。どうか優しく見守ってやってください🥺💕

第11話である前回は~!
コンプレッサーを使ったダイヤモンド作りに挑戦!!

まさかあのマイクラのダイヤを手作りできるなんてビックリ😲
さすが工業モッドだああ(〃’艸’〃)

石炭64個をあれやこれやと加工し…
1粒のダイヤ様が完成~(*゚▽゚ノノ゙☆

しかもこのダイヤ天然物と同様に扱うことが可能💎
正真正銘本物のダイヤ((´艸`*))

初めての手作りダイヤをそっと額縁に飾るめっちゃんなのでした🥰

続く第12話の今回は♪
IC2の農業に挑戦したいと思います(/*´∀`)o

・・・って、
工業モッドでわざわざ農業を!?Σ(OωO )
と、思った方も多いのでは🤭

実はIC2では“品種改良で新種の作物を作り出す”といった農業的要素もあるのです!

バイオテクノロジ~(,,ºΔº,,*)
私も初めて知ったとき、ビックリしたんですけどね~😆💕

品種改良で作れる作物はバラエティ豊か

“コーヒー”や”ホップ”の他、金属がなる作物などマイクラらしいものも存在!
鉄のなる木なんて、工業モッドで大活躍間違いなしです( ✧Д✧ )

中には“イーティングプラント”というモブを食べちゃう怖い作物もあるので要注意!

プレイヤーも容赦なくかじられます((( °ω° ;)))
育てるメリット謎ですが、面白い子なのでペットとしてぜひ🥰

ではではさっそく畑作りからやっていきましょー!😆

まずは普通の農業同様に、耕地を作ります!

ザクザクザクっと(*’ω’*)
今回は品種改良を分かりやすく説明するために2✖2のサイズにしてます🌼

次に耕地に“支柱”を植えていきます♪

植え方は支柱を利き手に持って、耕地を右クリックで大丈夫です👍
支柱はIC2の農業の基本です∑d(≧▽≦*)

次に先ほどの支柱の半分に作物を植えていきます!

作物を手に持って支柱を右クリックでOKd(゚∀゚*)
植えることができるのは、通常畑で育てることのできる作物・カカオ・きのこ・ポピー・タンポポ・ネザーウォートです。

通常栽培のできないポピーやタンポポを育てられるのは嬉しいですね😘

今度は作物を植えていない支柱2つ目の支柱をつけます!

支柱を持って何もない支柱を右クリックすると、交配用の格子状の支柱が設置されます。
これで品種改良の準備完了です(‘◇’)ゞ

このまま時間が経過すると、格子状支柱に新しい作物が誕生するという流れです😉

そしてIC2の農業に欠かせない機械がこちら~(ฅ>ω<ฅ)

“農薬散布機”です(/・ω・)/
こちら、自動で水・肥料・除草剤を畑に撒いてくれる便利な装置。

特に品種改良では格子状支柱に雑草が生えやすいので、除草剤はかなり重要です😱

ではでは、畑の管理を農薬散布機にお任せして気長に待ちたいと思います♪

そして数分後・・・
格子状支柱に芽が出てる~~!!Σฅ(º ロ º ฅ)

このように、格子状支柱を2個の育った作物に隣接させると、新しい作物が誕生します✨
何に成長するのか楽しみo(*>▽<*)o

ほとんどの確率で親と同じ子になっちゃうんですけどね😂

ちなみにこちらは雑草さんですね( ̄▽ ̄)

作物との違いは“支柱の格子が残っているかどうか”です👀
雑草が生えた時は速やかに壊して、新しい支柱を植えましょう♪

除草剤を撒かないと、かなりの確率で雑草にやられます😭

さらに数分後、生えてきた芽が育つと~!!

赤と黄色ばっかりのお花畑が完成└(:3」┌)┘
全部親と一緒になっちゃいましたね😅

めげずに次のターン行きましょう( ;∀;)

まずは、育った作物を左クリックしましょう。

すると“種袋”をゲットできますΨ( ‘ч’♡ )
これは支柱にのみ植えることの出来る“作物の種”になります。

種袋を回収したら再び耕地に格子状支柱を設置しましょう😘

新種の作物が誕生するまで、これを繰り返すのが品種改良の流れです📝

ちなみに、育った作物を右クリックすると、元株を壊さずに果実のみを収穫できます🍎

植え直しが必要ないので、畑として活用する場合かなり便利!
お花の場合は染料を大量生産出来ちゃいます(*^^*)

そしてドキドキの2ターン目の結果がこちら~!

青いお花が咲いてますね(〃’艸’〃)
ついに新種の誕生です✨

こちらは“シアジンズ”のお花になります🌼

沼地で見かけるあの子にそっくりですが((´艸`*))
見た目の通りシアンの染料を入手できます。

次はシアジンズを親にして品種改良をしてみましょう😘

さらに別の畑では紫のお花が(「・ω・*)

こちらはチューリップのお花ですね🌷
もちろん手に入るのは紫の染料です♪

新しい作物や種袋の名前を知りたい時は“作物分析器”が便利!

手に持って直接作物を右クリック、種袋の場合は中にセットすると作物名や成長具合などの情報を入手できます📝

仕様にEUが必要なので、電池を右上のスロットにセットして充電しましょう⚡

その後も、次々と赤と黄色以外のお花が誕生🌹

ウィザーローズっぽい黒バラも咲きました!
お花ばっか植えるせいか、お花ばっか咲いちゃう(^^ゞ

というわけで、サトウキビや小麦なんかも植えてみたり♪

なにか面白い作物できないかしら(ΦωΦ)
“これとこれでアレができる”みたいなものがある程度は決まっていそうですよね~🤔

その後も他の作業をしながら、まったり畑の観察をしておりました👀✨

そして、開始から約5時間後のこと・・・

一見小麦に似ているけど色の違う作物が出現~!!
なんかちょっと青っぽいΣฅ(º ロ º ฅ)

ワクワクしながら右クリックすると~

見たことの無い葉っぱのようなアイテムがドロップしました🍃
な…何だろうコレ(・・?

アイテム名をチェックしたところ、ビールの材料“ホップ”である事が判明!

カンパーーーーイ(*>∀<)o🍻
…じゃなくて、やったあああああ😆

お花も可愛いけど、やっぱり食べ物は嬉しい💕

IC2の品種改良で、たくさんのお花とホップを誕生させることが出来たのでした♪

今回誕生したホップの様に、大体の作物は明るい場所に置いておけばスクスク育つのですが…

赤石小麦・金属のなる作物・イーティングプラントは特殊な条件が必要となります📝
育てるときは気を付けてね(*^^*)

というわけで、今回はこれまで~!

今後ものんびり続けていって、新種がうまれたらまとめてご紹介したいな~と思います😊
特にコーヒー!絶対飲みたい(。>艸<。)

ホップのように気づいたらポンと生まれるかも(笑)

次回もお楽しみに~😘

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です