[工業MODサバイバル]第11話 圧縮機でダイヤモンド作り
こんにちは♪
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙
ゴムの木の上よりご挨拶~!ฅ(>ω<*ฅ)♥
今回は工業モッドサバイバル第10話になります♪
(★第1話→ここからどうぞ)
※こちら、生粋の機械音痴が工業モッドのBC・IC2に挑戦するシリーズとなります。どうか優しく見守ってやってください🥺💕
第10話である前回は…
缶詰製造機を使った缶詰作りに挑戦ψ(>ч<♡)
色々な食べ物を缶に詰めて遊びました😆
食べ物作り楽しい~(ノ*>∀<)ノ
中にはゾンビーフや青いじゃがいもの缶詰といった危険物も~😱
罰ゲームなどに是非ぜひฅ(ΦωΦ)ฅ♪
缶詰作りをまったり楽しんだめっちゃんなのでした
こういうお遊び要素めっちゃ好きです🥰
続く第11話の今回は~!
ダイヤ作りに挑戦したいと思いますฅ(>ω<*ฅ)
ダイヤとは、もちろんあのダイヤモンドのことですよ~😋
ダイヤを作るなんて発想なかったΣ(OωO )
実際、現実世界でも作れるらしいですけどね😉
ではでは!貴重なダイヤを本当に作れるのか試してみましょう💎
まずダイヤ作りに欠かせないのがこちら‼(/・ω・)o
圧縮機さんです((´艸`*))
物質を圧縮することができ、、金属の加工などにも使用します。
クラフトレシピの閃緑岩の部分は、花崗岩・玄武岩・石でもオッケーです👌
そしてダイヤの材料となるのが、石炭1スタック・火打石8個・レンガ(または黒曜石か鉄ブロック)になります♪
石炭1スタックからダイヤが~!?Σฅ(º ロ º ฅ)
まったく工程が想像つきませんが😅
では、レシピを参考にクラフトを進めて参りましょう📝
まず最初に石炭を粉砕機に入れて、石炭の粉を作ります!
粉砕機がダイヤ作りにまで役立つなんて✨
本当に便利な機械ですね~(*゚Д゚艸)
次に、火打石と石炭の粉から“石炭の玉”を作ります。
今のところ石炭のまんまですね~🤔
どうやってダイヤになるのかしら(*’ω’*)
ここでついに圧縮機の登場(ノ*>∀<)ノ
先ほどの石炭の玉を”石炭の玉”を圧縮すると“圧縮した石炭の玉”になります😆
・・・って名前まんま!!Σฅ(º ロ º ฅ)
まだまだ石炭からは抜け出せない模様(笑)
さらに圧縮した石炭の玉と、鉄・黒曜石・レンガのどれか1つで、石炭の塊をクラフトします。
もちろんレンガをチョイス∑d(≧▽≦*)
これ、鉄を選ぶ人いるのかしら🤔
そして、最後に再び圧縮機!!(/・ω・)/
石炭の塊を圧縮すると、ダイヤになるとかならないとか~!
にわかに信じがたいですが( º言º; )
ワクワクしながら圧縮機に石炭の塊を投下です😍
すると~!
なんと1粒のダイヤが圧縮機の中から~!!(〃’艸’〃)
手作りダイヤだあああああああ(,,ºΔº,,*)
本当に出来ちゃいました💎✨
ちなみにこのダイヤ、天然ものと同様に扱われるのでご安心を♪
正真正銘のダイヤです(`・ω・´)
しかし石炭からダイヤが出来るとなると、今後は迂闊に燃料には出来ませんね😂
というわけで、今回はこれにて~
記念すべき手作り1号は飾ってみました((´艸`*))
これからは、石炭が1スタック集まるごとにダイヤ1個分って考えちゃいそう(笑)
では、次回もお楽しみに~🥰