[工業MODサバイバル]第7話 掘削機で鉱石堀りも楽々②
こんにちは!
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙
採掘機さん前からご挨拶(*ฅ•ω•ฅ*)
今回は工業モッドサバイバル第7話になりま~す!!
(★第1話→ここからどうぞ)
※こちら、生粋の機械音痴が工業モッドのBC・IC2に挑戦するシリーズとなります。どうか優しく見守ってやってください🥺💕
第6話である前回は…
採掘作業を全自動にすべく、掘削機のクラフトに挑戦(/*´∀`)o
おやつを食べながら鉱石がゲットできるぜい😋🍰
ダ…ダメ人間!!Σ(OωO )
が!!全自動化への道のりは予想以上に長かった!!!_(:3」 ∠)_
▲必要ツールすべてのクラフトレシピだけで画面がいっぱいに!!
情報の多さに頭がグラグラするうううう((;≡д≡;i))
さらにクラフト材料を作るために、謎の機械“鉱石洗浄機”も爆誕💥
こちら、水を入れて使う洗濯機の様なマシンになります(多分違う🤣)
今後この子を使うことはあるのだろうか(^^;)
これらの苦労もあって、何とか掘削機と周辺機器をそろえることが出来たのでした✨
自分で自分を褒めてあげたい( ;∀;)
あまりの大変さにクラフトのみで終了してしまった7話なのでした😂
今回こそは採掘機で楽々採掘しちゃうぜい😘
というわけで♪
やってきました山岳地帯ε=(/*>∀<)/
穴掘っても怒られなさそうな場所にしました(笑)
機械が掘ってるところ見るのも楽しみ(´艸`*)
設置方法ですが、まずは掘りたい場所に採掘機を置きます。
さらに、発電機などの動力を繋げばオッケー!
これにて外側のセットは完了ですd(゚∀゚*)
設置が終わったら、GUIにドリル・スキャナー・パイプをセットします♪
▲スロットの場所はこんな感じで!
この状態で動力が来ていれば、自動で採掘がスタートします(/・ω・)o
いよいよオートマインスタートです🥰
まずは、ワクワクしながら採掘機を観察👀✨
おぉ~掘ってる掘ってる(〃’艸’〃)
初心者過ぎて恥ずかしいけど、工業モッドやってる感があって嬉しい😊
ここで、地中がどうなっているのか気になるめっちゃん。
こそ~り穴をあけてチェック👀✨
これ、みんなやっちゃうと思います~((´艸`*))
おおお~!めっちゃ穴開いとるΣ(OωO )
当たり前なんだけど感動(*>ω<ノノ゙
頭上からパイプが現れたらゾンさんもビックリですね(笑)
ちなみに、地中ではこんな感じ(「・ω・*)
こう見ると、洞窟に当たるの結構難しそうだなあ…😅
直下掘だけでなく、周辺の鉱石も掘ってくれているようです(*^^*)
セットしたパイプが0になると採掘終了(/・ω・)/
スロットからドリルを取ると、機械が自動でパイプを回収してくれます♪
採掘機さん賢いですΣ(゚艸゚*)
ではでは、パイプ15本で採掘した結果がこちら~~~!!!
・・・・・・・・・・・・・。
えーっと、鉱石1個もとれていませんが(;´∀`)
ま。パイプ15本だとこんな感じです😂
というわけで、パイプ64本で再挑戦(/*´∀`)o
これだけ掘れば、レア鉱石の1個くらい…( º言º; )
リベンジ行ってみましょう♪
さすがに今回は時間が掛かりそうなので放置。
これぞ全自動化の特権!!(`・ω・´)
ただ~し!途中で動力(燃料)が切れていないかのチェックはちゃんとしましょう👍
パイプ64本ともなると、地下ではこんな感じー👀✨
さすがに深いいいい(*゚Д゚艸)
これは、希少な鉱石も期待できそうです😋
穴掘り終了後は、恒例の穴チェック!
ついつい覗いちゃいますよね~~🤣
足滑らせて落ちる人とかいるのかな?((´艸`*))
いつかやっちゃいそうな人がここに1人(笑)
それでは、パイプ64本を使った結果を見てみましょう😆
結果はこちら~ฅ(>ω<*ฅ)♥
おおお~。ウラン鉱石まで採れてる( ✧Д✧ )
特に石炭と鉄の数が嬉しいですね✨
何より、放置でこれだけ採れるなら十分すぎるくらい😍
満足の結果となっためっちゃんなのでした💎
というわけで、今回はこれまで~!
採掘機良きですね~!(ノ)’ω'(ヽ)
消費するのが電気のみなのも、お得感感じます👛
何より工業モッド遊んでる感が楽しかったなあ~🥰
次回もお楽しみにですです😉