[工業MODサバイバル]第4話 IC2の粉砕機で鉱石を2倍お得に!

こんにちは!
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙

ホーム村のゴム園よりご挨拶(ノ*>∀<)ノ
今回は工業モッドサバイバル第4話になりま~す!!
(★第1話→ここからどうぞ)

※こちら、生粋の機械音痴が工業モッドのBC・IC2に挑戦するシリーズとなります。どうか優しく見守ってやってください🥺💕

第3話である前回は…
資材集めのために廃坑を探検(/*´∀`)o

敵モブに襲われたり、鉱石を掘ったり、廃坑探検を満喫しました😆

ラストには、最深部でダイヤも発見👀✨

おいしい結果となった廃坑探検なのでした♪
ごちそうさまでした(๑•ڡ•๑)♡

続く今回は~!!
集めた資材を使って、工業モッドのマシンをクラフトしていきたいと思います(`・ω・´)

やっと機械作りができますね((´艸`*))
今回は工業モッド成分多めでお送りできそう(笑)

それでは第4話のはじまりはじまり~😘

というわけで、今回クラフトに挑戦するマシンは…
IC2の粉砕機です~(*>ω<ノノ゙

このマシンで鉱石を粉砕してからインゴットを生成することで、2倍に増やすことができるという超便利な代物!!
工業モッドじゃなくても欲しい夢のアイテム(ㅅ•᎑•)

ではでは、クラフトして参りましょう😉

ちなみに私、今シリーズよりJ.E.I(Just Enough Items)という便利モッドを導入しました!

J.E.Iを使えば、このようにすべてのアイテムのクラフトレシピを見ることができます👀✨
あまりのクラフトの複雑さに、導入を決意いたしました(^^ゞ

wikiの情報だけでは分からないこともあるので😂

ではではさっそく粉砕機のレシピどーん(/・ω・)/

…なるほど。火打石丸石、それからマシン電子回路が必要なんですね🤔

・・・って、
マシンに電子回路って何やねーーーん!!( º言º; )

そんなあなたに、今回登場したアイテムのクラフトレシピ一覧→こちら📝

ではでは、さらに~!
マシンと電子回路のレシピどどーーん(/・ω・)/

えーと、マシンのクラフトには銅のケーブル鉄プレートレッドストーンパウダーが必要で…

・・・って。だから銅のケーブルと鉄プレートって何なーーーーん!?( º言º; )

クラフトに必要なアイテムをクラフトするために、クラフトが必要みたいなわけわからん状況に🤣

そんなわけで、イチから丁寧にクラフトの勉強をすることに(笑)

めっちゃん負けない!!( ;∀;)
IC2でよく使うアイテムのクラフト方法を学んでいきましょう📝

まずはハンマーから~(ノ*>∀<)ノ🔨

ハンマーは金属をプレートに、さらにケーシングに加工できる工具です!
使い方はアイテムと一緒にクラフトするだけでOKですd(゚∀゚*)

さらに金属プレートをカッターで加工することで、ケーブル(被覆なし)を作る事が出来ます♪

ケーブルは様々なマシンの材料となったり、設置することで送電も可能d(゚∀゚*)
作り方は、プレートとカッターを一緒にクラフトするだけです😆

これらの金属加工をまとめて出来るメタルフォーマーという機械も存在✨

カッターやハンマーを消費しないので、作り直す手間が減ります(*^^*)
また、精錬鉄のプレートとケーシング・鉄のケーブルはこの機械でしか作れません!

さらに、(被覆なし)ケーブルはゴムで覆うことで、絶縁ケーブルに加工できます。

ケーブルはゴムで覆わず設置&送電すると、感電してしまうので要注意( º言º; )
ケーブルには(スズ)・グラスファイバーが存在します♪

それぞれ耐えられる電圧量・送電距離によるEU(電気)の損失量が異なり、使い分けも必要になってきます📝

これらを使って…
まずはマシンと回路が完成(>∀<人)

マシン&回路機械を作るための基礎素材で、IC2のクラフトでかな~り使うことになります!
レシピ覚えられるかしら(^^ゞ

さらにクラフトしたマシンと回路を使って…
ようやく粉砕機が完成~!!o(。>ᴗ<。)o︎

作るだけでくたびれた…_(:3」 ∠)_
レシピMODを使ってこの有様という(笑)

粉砕機の完成おつかれさまです~!と言いたいところですが…😂

ではではお次に♪
粉砕機を動かすための火力発電機を作りたいと思います(/・ω・)o

何だってええええΣ(OωO )
まぁ。動力なしで機械が動くわけないですよね。。。

粉砕機を動かすまでの道のりは遠いようです😅

そんなわけで、火力発電機のレシピこちら(*゚▽゚ノノ゙

えーと、充電式電池マシンかまど……
で。充電式電池とは!!!???( º言º; )

分からないものがイチイチ出てきて話が進まない😱

はいこちら、充電式電池です(;´∀`)

充電式電池は、充電をすることで機械の動力として使うことができます⚡
今回はクラフトの材料ですけど(*’ω’*)

詳しいレシピが気になる方は、下のレシピ一覧を参照してね📝

充電式電池・マシン・かまどをクラフトしまして♪
火力発電機の完成です\(^_^)/

これを使えば、燃料を燃やして発電を行うことが出来ます∑d(´∀゜*)
溶岩バケツ以外のかまどで使える燃料は使用可能なようです♪

では実際に粉砕機を動かしてみましょう😆

設置は、火力発電機と粉砕機をケーブルでつなぐだけでOKです!

思ったより簡単でよかった(*´▽`*)
ケーブルは超低圧の(スズ)ケーブルを使っております。

序盤で作る機械は、32EUまで送電できるスズケーブルで十分かと思います👍

まずは、火力発電機に燃料を入れて発電スタートです(/・ω・)o

電気を受け取った粉砕機に鉱石を入れると、2倍量のパウダーになりました✨
無事に動いてくれてよかった( ;∀;)💕

さらに、入手したパウダーをかまどで焼きまして♪
1つの鉱石から2つのインゴットが!(〃)´艸`)

めっちゃお得だあああああ( ✧Д✧ )
今後、洞窟探検で入手した鉱石はもれなく粉砕したいと思います💎💎

工業モッドの基本のキと、素晴らしさを学んだめっちゃんなのでした😋

というわけで、今回はこれにて~

工業モッドらしいことができて充実の1日でした(*´艸`)
色々な便利マシンがありますが、資源を有効活用してくれるものから作っていくのは良い作戦かと思います👍✨

次は何作ろうかな~o(*>▽<*)o

▼今回登場したクラフトレシピを一覧にしたので参考にどうぞ🥰

クラフトレシピ一覧

プレイ日記に登場したアイテムのレシピ一覧です📝(記事に戻る)

クラフトレシピ(クリックで開閉)
粉砕機 ・火打石×3
・丸石×2
・マシン×1
・電子回路×1
マシン ・鉄プレート×8
電子回路 ・銅のケーブル×6
・レッドストーンパウダー×2
・鉄プレート×1
ハンマー ・鉄インゴット×5
・木の棒×2
鉄プレート ・ハンマー×1
・鉄インゴット×1
カッター ・鉄プレート×3
・鉄インゴット×2
錫(スズ)の被覆なしケーブル ・カッター×1
・錫(スズ)プレート×1
錫ケーブル ・錫の被覆なしケーブル×1
・ゴム×1
火力発電機 ・充電式電池×1
・マシン×1
・かまど×1
充電式電池 ・錫のケーブル×1
・錫のケーシング×4
・レッドストーンパウダー×2

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です