[マイクラ1.19] ワイルドアップデート内容まとめ

こんにちは♪
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙

本記事では、先月スナップショットがリリースされたマイクラJEの1.19アップデートについて書きたいと思います📝

すでに様々な情報が出ている1.19アプデですが、めちゃクラではスナップショットをまったり遊びつつ更新していきます😘

ちなみに、“ワイルドアップデート”と銘打たれた今回のアップデートですが♪

このワイルドという言葉には、美しい自然恐ろしいチャレンジや冒険という2つの意味が含まれているそうですo(*>▽<*)o

めっちゃん

もう知ってるよ!って方も楽しんでもらえたら嬉しいな~😊💕

マシェロ

ま。ごゆっくりしていって下さいな😏

目次

本記事では、1.19アプデの概要をディープダーク生まれ変わる湿地帯の2つのテーマに分けてご紹介します😆

1.ディープダーク
2.生まれ変わる湿地帯

3.その他

1.ディープダーク


まず最初に、新モブ“ウォーデン”や構造物“古代都市”が追加された恐ろしい闇の世界をご紹介したいと思います😱

①新バイオーム”ディープダーク”
②新構造物”古代都市”
③新モブ”ウォーデン”
④スカルク系ブロック

①新バイオーム”ディープダーク”

洞窟と崖のアップデート(1.17-1.18)で延期となった、世界の最深部に生成される新バイオームです。

高度(Y軸)-1~-64に生成され、スカルク関連ブロックや新構造物”古代都市”が存在します。また、ウォーデン以外のモブは一切スポーンしません。
スカルク系ブロックに侵食された風景はとっても不気味です((;≡д≡;i))

★ディープダーク一覧に戻る

②新構造物”古代都市”

ディープダークバイオームで生成される新構造物。

深層岩や玄武岩などで構成された巨大な要塞のような都市で、足元には羊毛が敷かれています🐑
建物には魂のランタンが光り、重々しい雰囲気はまるでネザーの要塞のよう( º言º; )

古代都市にのみに生成される強化深層岩で作られた謎の構造物も存在します。

この強化深層岩は黒曜石よりも硬く、破壊は可能ですが回収はできません。

古代都市にはチェストも存在し、新エンチャント”スウィフトスニーク(スニーク速度上昇)”の本はここでしか入手できません。

★ディープダーク一覧に戻る

③新モブ”ウォーデン”

洞窟と崖のアップデート(1.17-1.18)で延期となった強敵の登場です😆

ディープダークバイオームで特定の条件を満たすとスポーンする恐ろしい新モブ😱

その条件とはスカルクシュリーカーを3回アクティブ状態にすることで、条件を満たすと地中よりスポーンします。スポーン後は、60秒間振動による検知ができないとデスポーンします。

消えて欲しくない場合は、名札を使いましょう📝

盲目であるため、プレイヤーを視認できませんが、周囲の音や匂いでの探知をしてきます。

そのため、ダッシュや歩くなど音を立てるとプレイヤーの場所がバレてしまいます。逆に、スニークをしたり、羊毛の上を歩くとバレません。

この習性を逆に利用することも可能です!雪玉や弓矢などを壁や床に投げつけると、その方向に誘導することもできます👍

ちなみに、攻撃力は30(❤×15)、体力500(❤×250)。

倒すことは困難な上、ドロップもありません😅
腕試し以外の目的であれば、さっさと逃げましょう(;・∀・)

唯一の弱点は日光で、ゾンビ同様炎上するとのことです🔥

とはいえ、陽の当たる場所に連れ出すこと自体が困難ですが…( ̄▽ ̄)

★ディープダーク一覧に戻る
★目次に戻る

めっちゃん

洞窟と崖のアップデートで情報が出た時から、楽しみにしてた方も多いのでは!?😘

マシェロ

僕もめっちゃんVSウォーデンの戦いは楽しみにしてたけどね😏

めっちゃん

・・・こ、乞うご期待😂😂😂

④スカルク系ブロック

ディープダーク特有の青緑色をした不気味なブロックで、それぞれに独自の特徴を持っています。

最適ツール回収
スカルクブロッククワシルクタッチ
スカルクカタリストブロッククワシルクタッチ
スカルクシュリーカーブロッククワシルクタッチ
スカルクセンサーブロッククワシルクタッチ
スカルクヴェインクワシルクタッチ
スカルクブロック


ディープバイオームで生成され、破壊すると経験値をドロップします。

スカルクカタリストブロック

8ブロック以内でモブが死ぬと、周囲のブロックがスカルクブロックに変換される不思議なブロックです。

変換されるブロックの数は死んだモブのドロップする経験値で変わり、変換されるブロックは、草・土・荒い土・石・深層岩・安山岩・花崗岩のみです。

モブの死因が炎上や落下などプレイヤーと関係のない死でも、スカルクブロックへと変化します。

スカルクシュリーカーブロック

レッドストーン信号やプレイヤーの立てる音でアクティブになり、叫び声の様な音を出し、プレイヤーにダークネスの効果を付与します。

ダークネスになると、視界が真っ暗になりほぼ何も見えなくなります。

スカルクシュリーカーを3回アクティブにすると、地中よりウォーデンがスポーンしてしまいます😱

スカルクシュリーカーのそばを通るときはこっそりスニークしましょう|д・)

スカルクセンサーブロック

半径8ブロック以内で音を立てると、振動を探知し信号を出すブロック。

プレイヤーの立てる音を、スカルクシュリーカーへ伝えウォーデンをスポーンさせるため、そばを通るときは注意しましょう💦

スカルクヴェイン

ディープバイオームに生成する、コケの様なブロック。

ヒカリゴケと同様、側面に設置することができます。

★スカルクブロック一覧に戻る
★ディープダーク一覧に戻る
★目次に戻る

2.生まれ変わる湿地帯


次に、マングローブの沼地ユニークな新モブの追加で生まれ変わる湿地帯をご紹介したいと思います🥰

①新バイオーム”マングローブの沼地”
②新構造物”マングローブ”
③新モブ”カエルとオタマジャクシ”
④新モブ”ホタル”
⑤泥ブロック
⑥チェスト付きボート

めっちゃん

チェスト付きボートで水辺の風景を眺めながら冒険するの楽しみ~😍

マシェロ

ぜひ影MODを入れて楽しみたいね♪

①新バイオーム”マングローブの沼地”

スナップショット22w14aで通常ワールドに生成されるようになりました。

マングローブの木泥ブロックが生成する新たな沼地バイオームです。

カエルオタマジャクシなどの新モブの他、ミツバチやスライムがスポーンします。逆に、ヒツジ・ウシ・ブタ・ニワトリはスポーンせず、ウィッチの小屋も生成されません。

★2.生まれ変わる湿地帯に戻る

②新構造物”マングローブ”

1.19アプデで新たに追加される木で、マングローブの沼地に生成されます。

根っこのブロックが存在したり、苗木であるむかごを水中に植えることができたりなど、マングローブならではの特徴があります。

葉ブロックの下にはむかご(=苗木)が垂れ下がっています。

むかごは水中と陸地の両方にも植えることができ、マングローブに成長します。

他の木と同様、板材やハーフ、階段などの各種ブロックが存在。

木材は赤みを帯びた色をしています。
新しい木材の追加で建築の幅も広がりそうです(*^^*)

★2.生まれ変わる湿地帯に戻る

③新モブ”カエルとオタマジャクシ”

1.19アプデで追加される、キュートな新モブです🐸

カエルはジャンプで3ブロック分も飛ぶことができ、またスイレンやドリップリーフに乗るのが好きなようです♪

子どもであるオタマジャクシはバケツで回収することができます。

時間(20分)でカエルに成長し、スライムボールを使うとスピードアップできます👍

オタマジャクシがカエルに成長するとき、気温によって3種類の個体に分かれます。

温帯地ではオレンジ、熱帯地では白、寒冷地では緑に成長し、それぞれに固有の特徴が追加される予定とのことです。

どんな能力が追加されるのか楽しみですね🥰

カエルはスライムボールで繁殖させることができます。

2匹のカエルににスライムボールを与えると求愛状態となり、片方のカエルが卵を産みます。この卵からオタマジャクシが孵化し、カエルへと成長します。

また、カエルは小さいスライムやマグマキューブを食べる(攻撃する)習性があります。

マグマキューブがカエルに食べられると、フロッグライトという光源ブロックをドロップします。

面白い習性がたくさんあるカエルの実装、本当に楽しみですね~!!😆

★2.生まれ変わる湿地帯に戻る

④新モブ”ホタル”

ホタルはスナップショットでも実装されていません(4/10現在)

沼地にスポーンするマイクラで一番小さなモブです。

夜に光ながら飛ぶ姿はとっても幻想的です((´艸`*))

マシェロ

そういや、カエルに食べられるって情報もあったけど、どうなるんだろうね~😏

めっちゃん

えええ。待って待って!食べないで~!!って叫んじゃいそう😂

★2.生まれ変わる湿地帯に戻る

⑤泥ブロック

マングローブの沼地で生成される新ブロック。

土に水入りボトルを使うことで作ることも可能です✨

泥ブロックを鍾乳石の上に置くと、水が吸い出され、粘土ブロックになるという特徴もあります!

これにより、粘土ブロックが再生可能資源になりました🎊

泥ブロックと小麦で泥塊、さらに泥塊4つで泥レンガブロックをクラフトすることも可能です。

かわいい田舎の民家が作れそうな、素敵なブロックですね(*^^*)

★2.生まれ変わる湿地帯に戻る

⑥チェスト付きボート

チェストが付いて、荷物を運ぶことが出来るようになったチェスト。

チェスト付きトロッコとは違い、プレイヤーが1人乗ることができます♪

★2.生まれ変わる湿地帯に戻る
★目次に戻る

めっちゃん

チェスト付きボート、めっちゃロマンだよねえええ😍

マシェロ

ロマンだね~✨

3.その他

①新モブ”アレイ”
②新エンチャント”スウィフトスニーク”
③よりユニークに生まれ変わるバイオーム

④新アイテム”復帰のコンパス”

①新モブ”アレイ”

Minecraft Live 2021の投票で優勝し、追加された新モブ。

右クリックで落ちているアイテムやブロックを手渡すと、プレイヤーの元に持ってくる性質があります♪
妖精さんみたいな外見がとっても可愛いです(。•ㅅ•。)💕

②新エンチャント”スウィフトスニーク”

古代都市のチェストのみから入手できる新エンチャント。

スニーク時の移動速度を速める効果があり、レギンスに付与できます。
またレベルは3段階あり、レベルⅠで通常歩行の45%、Ⅱで60%、Ⅲで75%まで速くなります(エンチャなしでは30%)

ウォーデンから逃げるときに役立ちそうな予感!?((( °ω° ;)))

★3.その他に戻る

③よりユニークに生まれ変わるバイオーム

1.19アプデにより、既存のバイオームがより個性的なものに生まれ変わるとのことです。

Minecraft Live 2021では白樺の森のコンセプトアートが発表されました✨
美しい森の風景にうっとりです((´艸`*))

★3.その他に戻る

④新アイテム”復帰のコンパス”

スナップショット22w14aで追加された新アイテムです🧭

プレイヤーが最後に死亡した場所を指し示す、不思議なコンパスです。

クラフトには、コンパスと新アイテム”残響の欠片”を使います。

残響の欠片は、古代都市のチェストから入手することができます。

★3.その他に戻る
★目次に戻る

終わりに

今回は、かな~りマイペースに1.19アプデについてご紹介させていただきました🥰

私にとって、怖さとワクワクが半々の内容となりそうですが(^^ゞ
詳細は未定ですが、2022年に予定されている1.19アプデとっても楽しみです✨

Follow me!

[マイクラ1.19] ワイルドアップデート内容まとめ” に対して2件のコメントがあります。

  1. くぽりぽ より:

    すごく参考になりました^ ^
    楽しみですね!

    1. mecchan より:

      くぽりぽさん、コメントありがとうございます!1.19アプデ楽しんで下さいね(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です