[マイクラ1.12.2]”Electroblob’s Wizardry”の魔法装備と入手方法を解説

こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです♪

本記事では、魔術MOD“Electroblob’s Wizardry”(エレクトロブロブズ ウィザードリー)の装備について解説をしたいと思います📝✨

実はこの装備たち、レア度が高く序盤では入手方法が分かりづらいんです!!😭

本記事では、そんな魔法装備の入手方法や特性について丁寧に解説していきます(/*´∀`)o

▼”Electroblob’s Wizardry”の解説記事はこちら!

★おすすめ魔術MOD”Electroblob’s Wizardry”を解説

“Electroblob’s Wizardry”のダウンロードはこちらから☕

目次

装備や所持をすることで特殊効果を得られるアイテムを、Wizard ArmorとArtifactに分けてご紹介します😉

1.Wizard Armor(魔法使いの鎧)
2.Artifact(アーティファクト)

1.Wizard Armor(魔法使いの鎧)

①4つのクラスについて
②入手方法

①4つのクラスについて

Wizard Armor(魔法使いの鎧) には通常・セージ・バトルメイジ・ウォーロックの4つのクラスがあります 。

さらに、それぞれのクラスに8つの属性 (7属性+無属性) があるため、全32種類が存在します。

4つのクラスの防御力や特性は以下の様になります。
フルセットで装備することで、さらに特性が追加されてお得です👍✨

クラス特性
通常防御+2防御+5防御+4防御+2各属性のコスト-10%(無属性は効果なし)
セージ防御+3防御+6防御+5防御+2各属性のコスト-20%(無属性は効果なし)
フルセットで他の属性のコスト-20%
バトルメイジ防御+3
防具強度+1
防御+8
防具強度+1
防御+6
防具強度+1
防御+3
防具強度+1
各属性のコスト-5%(無属性は効果なし)
クールダウン-5%
フルセットでWard Ⅰ(魔法ダメージを減らす)の効果
ウォーロック防御+2防御+5防御+4防御+2各属性のコスト-10%(無属性は効果なし)
クールダウン-10%
フルセットで20%素早さが上がる

3つの上級クラス(セージ・バトルメイジ・ウォーロック)は、どれが強いというよりそれぞれ特性が違うといった感じです。

めっちゃん

あえて特性を言うなら、セージ→マナが節約できる!、バトルメイジ→防御特化型、ウォーロック→機動性アップ⤴、ってところかしら??🤔

マシェロ

ウォーロックは上級者向きって感じだね~😏

めっちゃん

私はセージかバトルメイジがいいなっ😂

1.魔法の鎧に戻る

★目次に戻る

②入手方法

4つのクラス(通常・セージ・バトルメイジ・ウォーロック)のうち、クラフトで作ることができるのは通常の魔法の鎧のみです。

クラフトには、クリスタルと糸でクラフトした魔法の絹(Magical silk)を使います。

3つの上級装備は、通常の魔法の鎧に特定のアイテムを使用することで入手できます。

クラス進化に必要なアイテム
セージResplendent Thread(輝く糸)
バトルメイジCrystal Silver Plating(クリスタルシルバーメッキ)
ウォーロックEthereal Crystalweave(空気の様なクリスタルの織物)

必要なアイテムはそれぞれ異なり、これらはダンジョンのチェストからのみ入手することができます。

進化には、秘術の作業台を使います。

また、それぞれの装備に属性を付加させるにはLibrary Ruins(図書館の遺跡)にある祭壇を使用します。

めっちゃん

この3つのアイテムがレアで、入手がめちゃめちゃ大変なの~😭

マシェロ

……ってことは、めっちゃんはすでに入手してるってことかにゃ?😏

めっちゃん

・・・・・・いえ。大変って噂で聞いただけデス( ;∀;)スミマセン

1.魔法の鎧に戻る

★目次に戻る

2.Artifact(アーティファクト)

①アーティファクトとは
②アーティファクト一覧

①アーティファクトとは

Electroblob’s Wizardryには、防具の他に指輪・アミュレット・チャームなどのアーティファクトが存在します。

アーティファクトは全75種類存在し、それぞれ違った特殊効果を持っています。入手はチェストからのみとなります。

また、これらは装備するのではなく、ホットバーに置くことで効果を発揮します。

いくつでも置くことはできますが、効果があるのは2つのリングと1つのアミュレットかチャームのみで、左側に置いてあるものが優先されます。

75種類のアーティファクトの特性をご紹介していきます😘

★2.アーティファクトに戻る

★目次に戻る

②アーティファクト一覧

・指輪(33種類)
・アミュレット(20種類)
・チャーム(22種類)

・指輪(33種)
アイテム名特性
Ring of Condensingホットバーにあるすべての杖のマナを少しずつ回復する
Ring of Siphoningマナを30%多く吸収することができる
Ring of Battlemageオフハンドに杖、メインハンドに剣を持つと、剣に10%魔法ダメージを追加する
Ring of Combustion火の呪文で殺された生物が爆発する
Ring of Fiery Touch火の杖で生物を攻撃すると火が付く
Ring of Desert Sun暑いバイオームで火の呪文が30%強力になる
Ring of Searching Emberすべての火の攻撃呪文は敵を崩壊させる
Ring of Volthraa隕石が空から落ちる代わりに発射物の様に狙いをつけることができる
Ring of Icy Touch氷の杖で生物を攻撃すると凍傷効果を追加する
Ring of Glaciation寒いバイオームで氷の呪文が30%強力になる
Ring of Arcane Frost氷の呪文で殺された生物は全方向に氷の破片を飛ばす
Ring of Shattering凍傷効果のある近接攻撃をすると、敵を氷の破片に粉砕することがある
Ring of Chaining雷の杖で生物を攻撃すると近くの生物にも雷が走る
Ring of Gathering storm雷雨の時、雷の呪文のクールダウンが大きく減少する
Ring of Attractionすべての発射された呪文はターゲットを探す
Ring of Thalek the Almighty雷のハンマーを拾い上げ、投げることができる
Lokenzen’s RingStormcloudの呪文が攻撃の度に長く残るようになる
Soulwalker’s Ring闇の魔法で攻撃を受けた生物にSoulbindingの呪文効果を付与する
Ring of Leechingすべての闇の呪文は30%の確率で敵の体力を吸収する
Ring of Necrotic Touch闇の杖で攻撃すると、敵にウィザー効果を付与することができる
Ring of Psychicマインドコントロールの呪文にかかっている敵の近くにいる敵もマインドコントロール状態にできることがある
Serpentine Ringすべての地の呪文は敵に毒を付与できる
Venomous Ring地の杖で攻撃すると、毒を付与できる
Dryad’s Ring森や覆われた森のバイオームで、地の呪文が30%強力になる
Howling Wolf満月の時、地の呪文のクールダウンが大きく減少する
Evoker’s RingFangsの呪文中にスニークをすると、線状ではなく円状に召喚される
Ring of Extraction魔の呪文で敵を倒すと、ボーナスでマナを得ることができる
Ring of Perfectionist呪文を外した場合、使用したマナが杖に返還される
Blockwrangler’s Ring投げられたブロックが通常の2倍のダメージを与える
Conjurer’s Ring呪文で取り出したアイテムが2倍長持ちする
Ring of the Defenderプレイヤーの発射物が自分と味方を通過するようになる
Paladin’s Ring自身または味方を回復した時に、近くにいる味方も回復する
Ring of Interdictionプレイヤーのforcefieldの呪文に触れた相手にダメージを与える

★アーティファクト一覧に戻る

・アミュレット(20種)
アイテム名特性
Amulet of Arcane Defenceすべての魔法使いの鎧のマナをゆっくり回復する
Amulet of Wardingすべての魔法ダメージを10%減らす
Amulet of Wisdom未発見の呪文を使う際の悪影響を大幅に減らす
Flamefast Amulet火によるダメージを30%減少させる
Amulet of Cloaking Flameプレイヤーまたは味方が火の中に立っている間のダメージを75%減少させる
Permafrost Amulet凍傷になるのを防ぐ
Frostbound Amulet氷によるダメージを30%減らす
Amulet of Esundor霜の壁(呪文)の後ろに立っている時に、防御効果を与える
Amulet of Potential近接攻撃をしてきた敵に15%の確率で稲妻を撃つ
Amulet of Channeling入ってくる衝撃ダメージを30%の確率で打ち消す
Amulet of the Lich15%の確率で、プレイヤーのダメージを近くにいるminion(奴隷)が受ける
Wither Pearl Amuletウィザー状態にならなくなる
Windfeather Amulet3ブロック以上の高さから落ちると、50%の確率で滑空状態になる
Enderbound Amuletプレイヤーに近接攻撃をした生物は、15%の確率で近くのどこかにワープする
Anchoring Amulet魔法による移動効果の影響を受けなくなる
Amulet of Recovery体力が50%未満になると、魔法の鎧のマナを消費して回復をする
Amulet of Transience重症を負ったときに25%の確率でtrasience(すべてのダメージを無効化する)の効果が発動する
Amulet of Immortal死後にresurrection(復活の呪文)を自分自身にかけることができる
Hyeleth’s Amuletホットバーにある杖と結びついたとき、25%の確率で数秒間シールドの呪文が発動する
Amulet of Vitality回復呪文で体力以上に回復した分が、吸収ハートに変換される

★アーティファクト一覧に戻る

・チャーム(22種)
Haggler’s Sign魔法使いと毎回新しい取引を行うことができる(取引が停止にならない)
Tome of the Diligent杖の成長速度が50%増加する
Icarus Medallion呪文を唱えている時、ほぼ全速力で移動できる
Archivist’s Eyeglassチェストから入手する呪文書が、未発見のものになる確率がかなり高くなる
Metallurgist’s Markホットバーの杖と結びつき、pocket furnace(呪文)が自動で発動する
Nether Ice CoreFrost stepの呪文を使うと、30秒間マグマを凍らせてマグマ上を歩けるようになる
Bottled ThundercloudInvoke weather(天候を変える呪文)を発動時、必ず嵐が発生する
Obsidian Zombie Head 召喚した生物が25%強くなる
Talisman of Transformation召喚したゾンビがハスクに、スケルトンはストレイになる
Cursed Helm召喚したゾンビやスケルトンが、日光から身を守るため、皮のヘルムを装備する
Demonic Sealマナが無くなったとき、空腹ゲージを消費して呪文を唱える
Emerald Beetle Wing飛行または滑空時のスピードが50%速くなる
Crystal Flower CharmGrowth aura(呪文)使用時、35%の確率で作物を完全に成長させる
Enchanted TwineGrappleの呪文中にスニークすると、ゆっくり線状に流れる
Moonstone OrbMineの呪文で壊されたブロックが、そのブロック自身をドロップするようになる
Dire Wolf PeltSixth Senseの呪文の使用時、友好・中立・敵対モブがそれぞれ違う形に見えるようになる
Peculiar PocketwatchSlow Timeの呪文を使用時、時間を静止させる
Elevinia’s Everburning Lantern魔法で召喚した光源は永久に続くようになる。消したい時は杖で右クリックする
Ancient CompassTransportationの呪文を使用時、最大4つのストーンサークルを記憶し選択できる
Void OpalBlack Holeの呪文を使用時、ブロックを吸い込んで破壊する
Spectral Tether動物や乗り物に乗っている時にTransportationの呪文を使うと、一緒に移動する
Bottomless Provisionsホットバーの杖と結びつき、Replenish hungerとSatietyの呪文が自動で発動する

★アーティファクト一覧に戻る

★目次に戻る

めっちゃん

便利系の機能から、呪文を強くするアイテムまで色々だね~😆

マシェロ

Archivist’s Eyeglass(未発見の呪文書の入手確率がアップする)は、ダンジョン探検でぜひ使いたいね!

めっちゃん

私はNether Ice Coreでマグマの上を歩くのやってみたいな😘

終わりに

“Electroblob’s Wizardry”の魔法装備のご紹介はいかがでしたか?

中々レアで入手も困難なものが多いですが、是非集めてみて下さいね(*^^*)

また、文章の和訳が分かりづらかったり、解釈の間違っている部分があれば、ご指摘いただけるとありがたいです~💦

最後まで見ていただきありがとうございました🥰

★おすすめ魔術MOD”Electroblob’s Wizardry”を解説

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です