[マイクラ1.17]新モブ”ヤギ”の繁殖方法や特性を解説
こんにちは♪
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙
今回は、Java版マインクラフト1.17の新モブ”ヤギ”をご紹介したいと思います。
✨2021年6月8日にリリースのJava Edition 1.17で、正式に実装されました。
目次
1.スポーン
雪に覆われた山岳バイオームに、光レベル7以上でスポーンする。
2.特性
種類 | 子どもと大人の2種類![]() ![]() |
飼いならし | × 出来ない |
リードを付ける | 〇 |
繁殖 | 〇 小麦 |
敵対 | なし。プレイヤーや他モブから攻撃を受けても、逃げまどうのみ。 |
最大で10ブロックまでジャンプをすることが出来る。
また落下ダメージを♥×10軽減することができ、パウダースノーを避けて移動する。
ただし、羊などのモブと違い泳ぐことが出来ない。
そのため、大人は2ブロック、子どもは1ブロックの高さの水中でおぼれてしまう。
繁殖や誘導は小麦で行うことが出来る。
ヤギに向かってバケツを使うとミルクを得ることができる。
3.ドロップと関連アイテム
現在はドロップアイテムはなし。
Bedrock版では”ヤギの角”をドロップする。
![]() |
終わりに
新モブ”ヤギ”の解説はいかがでしたか?
今後のアップデートで、ドロップアイテムや特性の追加がありそうですね😊
ジャンプする姿はなかなか迫力があってビックリします((´艸`*))
最後まで見て頂きありがとうございます😉