[マイクラ1.17]新モブ”ウーパールーパー”の繁殖方法や特性を解説
こんにちは♪
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙
今回は、Java版マインクラフト1.17の新モブ”ウーパールーパー”をご紹介したいと思います。
✨2021年6月8日にリリースのJava Edition 1.17で、正式に実装されました。
目次
1.スポーン
地下水源にスポーンする。
その他、クリエイティブインベントリのバケツまたはスポーンエッグから入手可能。また / summonコマンドでも取得できる。
洞窟と繋がっている海や川でも見つけることができます😊
洞窟探検が苦手な方は狙ってみましょうo(*>▽<*)o
2.特性
種類 | ピンク・シアン・金・茶・青の5色。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
飼いならし | × 出来ない |
バケツに入れる | 〇 |
リードを付ける | 〇 |
繁殖 | 〇 熱帯魚 or 熱帯魚入りバケツ |
敵対 | タラ・サケ・フグ・熱帯魚・イカ・ヒカリイカ (プレイヤーが熱帯魚で誘惑してるときのみ)ドラウント・ガーディアン |
ピンク・青・シアン・金・茶の5色が存在。
青色がレアで、1/1200の確率でスポーンする。
水棲生物だが、地上で5分間行動できる。しかし、5分が経過すると窒息を始め死んでしまう。
そのため、地上では最も近い水源に向かって移動し、水に入っていく。
飼いならすことは出来ないが、バケツにいれて持ち歩くことが可能。
また、リードを付けて引っ張ることもできる。
熱帯魚または熱帯魚入りのバケツで繁殖できる。
子どもは1/1200の確率で青い変種になり、それ以外の場合は一方の親の色を受け継ぐ。赤ちゃんは20分で大人になるが、熱帯魚を使用して成長を速めることが出来る。
タラ・サケ・フグ・熱帯魚・イカ・ヒカリイカと敵対する。
また、プレイヤーが熱帯魚で誘惑している時のみ、ドラウント・ガーディアンとも敵対する。つまり、熱帯魚を持った状態であれば、ドラウントやガーディアンと一緒に戦ってくれる。
水中でダメージを受け、HP50%以下になると、10秒間死んだふりをする。
開始直後に再生Ⅰを自身に付与し、回復する。
3.ドロップと関連アイテム
ドロップアイテムはなし。
![]() |
![]() |
終わりに
”ウーパールーパー”の解説はいかがでしたか?
一緒に戦ってくれたり面白い特性があったり、かわいいだけじゃないところが魅力的ですよね🥰
熱帯魚を持って、ウーパールーパーと海底探検するのも楽しそうですo(*>▽<*)o
最後まで見て頂きありがとうございます😍
ウーパールーパーLush cavesにいるとき可愛すぎて草ww
ウーパールーパーってイカには敵対しますか?