[マイクラ1.17]Caves & Cliffs、4つの新洞窟と地下世界の変化を解説

こんにちは♪
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙

今回は、Java版1.17の大型アップデート“Caves & Cliffs”で起こる地下での大変化について解説したいと思います。

マイクラの洞窟探検にもかなり革命が起こりそうです(ノ)’ω'(ヽ)

・本記事はスナップショット21w08bの情報を基に書いております。内容は今後も変更される可能性があります

・実装・未実装についての情報は、随時更新していきます。

★1.17関連記事一覧こちら

目次

1.より広大になった地下世界
2.ユニークな形状のノイズ洞窟と帯水層
3.4種の新しい洞窟

1.より広大になった地下世界

1.17アップデートで、今まで0~255だった高度(y軸)が-64~319へと変更。

マイクラ世界が上下に64ずつ拡大しました✨
これによって、y軸0以下にも新たな地下世界が広がることに!

高度0以下の地下では、石・花崗岩・閃緑岩・安山岩・砂利は存在せず、代わりに深層岩が生成されます。

y軸0付近では、このように地層が分かれているのが分かります📝

またy軸0以下では、鉱石が深層岩鉱石に変化。

これらは従来の鉱石より、2倍採掘に時間が掛かります。

”洞窟と崖のアップデート”と言うだけあって、地下世界に大幅な変化がある様ですね😆

目次に戻る

2.ユニークな形状のノイズ洞窟と帯水層

1.17アップデートでは、生成される洞窟の形状にも変化が起きます。

従来の洞窟や渓谷に加え、ユニークな形状のノイズ洞窟が生成されるようになりました。スペクテイターモードで地下を覗くと、構造の複雑さやスケールにビックリします!

ノイズ渓谷には、チーズ穴の様な形の“チーズ洞窟”や長い波状のトンネル“スパゲティ洞窟”が存在。

今まで以上に、ダイナミックで面白い地下風景を作りだしています。

また、帯水層という局所的に水の存在するエリアも出現。

巨大な滝や地底湖が生成されるようになりました。
ボートを使って洞窟探検なんてワクワクしますね😊

目次に戻る

3.4種の新しい洞窟

Caves & Cliffsでは、4つの個性豊かな洞窟が追加されます。

Amethyst Geode
(アメジストの晶洞)
Drip Stone Caves
(鍾乳洞)
Lush caves
(緑豊かな洞窟)
The Deep Dark Cave
(深い闇の洞窟)

Amethyst Geode(アメジストの晶洞)

・スナップショット20w45aで実装。


アメジスト、方解石、滑らかな玄武岩の3層から成る、地下構造物。内壁はアメジストや結晶で構成され、非常に神秘的な雰囲気である。

★アメジストジオードの見つけ方と、アメジストの育て方

4種の新しい洞窟一覧に戻る

Drip Stone Caves(鍾乳洞)

20w48aで実装されたが、現段階ではカスタムワールドでしか生成しない。


鍾乳石が天井や地面に生える洞窟。
鍾乳石の巨大な柱が生成され、広大な洞窟では迫力ある風景が楽しめる。

★鍾乳洞バイオームの解説と無限マグマの入手方法

4種の新しい洞窟一覧に戻る

Lush caves(緑豊かな洞窟)

21w05aで、関連ブロック多数がクリエイティブインベントリに追加。
・現段階では、Lush caves自体は生成しない。


ツツジの木の下に広がる、水辺のオアシスのような幻想的な洞窟。光る実をつける蔦や、ドリップリーフ、胞子の花など美しい植物が生息する。

水辺では、ウーパールーパーがスポーンする。

4種の新しい洞窟一覧に戻る

The Deep Dark Cave(深い闇の洞窟)

20w49aで、関連ブロック”スカルクセンサー”がクリエイティブインベントリに追加。
・現段階では、The Deep Dark Caveは生成しない。


地底深くに生成されると言われる洞窟。
青緑色のスカルクブロックや、強力な敵モブWardenがスポーンするとされている。

4種の新しい洞窟一覧に戻る
目次に戻る

どの洞窟も個性的で、探検するのが楽しみですね😍

終わりに

1.17アプデで起こる地下世界の変化について書かせていただきました☕

サバイバルでの洞窟探検もグンと難易度が上がりそうな予感です~Σ(OωO )

洞窟探検好きとしては見逃せない内容です🥰

★新アイテム”ロウソク”のクラフト方法と使い方解説

★新アイテム”バンドル”のクラフト方法と使い方

★新アイテム”銅”を解説!避雷針や風化について

Follow me!

[マイクラ1.17]Caves & Cliffs、4つの新洞窟と地下世界の変化を解説” に対して1件のコメントがあります。

  1. oira-ha-god より:

    洞窟好きにはたまらないですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です