[動物MODサバイバル]38話 丘を削れ!マンモスに乗ってダイナミック整地に挑戦!
こんにちは♪
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙
ユキヒョウの親子前よりご挨拶ฅ(>ω<*ฅ)♥
今回は動物MODサバイバルの第38話となります😆
🌎ワールド詳細&記事一覧こちらです
📑第1話から見たい方こちらです
第37話である前回は…
ワールド初の雪原を冒険しましたε=(/*>∀<)/
白いモフモフがいっぱ~い(。>ㅿ<。)
雪ウサギにユキヒョウに白キツネさん♪寒冷バイオーム特有の動物にめっちゃ癒されました🥰
さらに、マンモスにも遭遇🐘
こちらは、3万年前に中国の内モンゴルに生息していた松花江マンモスさん。
前髪みたいな毛がキュートですね(。>艸<。)
手懐けにも成功しました~🥰
ラストは、マンティコアに乗って樹氷を満喫😆
歩くのも楽しいですが、上空から見る景色も最高です∑d(≧▽≦*)
こうして、動物MODワールド初の雪原を楽しんだめっちゃんなのでした⛄
続く第38話である今回は♪
前回、雪原で出会ったマンモスさんと村の整地に挑戦したいと思います(ノ)’ω'(ヽ)
なんとこの動物MOD、動物さんと一緒に整地まで出来ちゃうんです~😆
めっちゃ楽しそうo(*>▽<*)o
どんな風になるのか、とても楽しみですね😍
そんなわけで♪
まずは、象用サドル&チェストを装着✨
チェスト、カラフルで可愛いですね~(ㅅ•᎑•)
ちなみに、18スタックのチェストを左右2つに装着することが可能!
さっすが力持ち💪(・ω・💪)
さらに~!今回のメイン装備”キバ”を付けてみました∑d(≧▽≦*)
ちなみに、牙は木・鉄・ダイヤ製の3種類が存在✨
しかし、これは強そうΣ(OωO )
正面に立つのちょっと怖いです~😱
ではでは♪
さっそく整地に挑戦したいと思います(/*´∀`)o
ちなみに、今回整地するのは村の隣にあるこちらの丘になります♪
ザクっと平らにして見せましょう(*¯﹀¯*)
というわけで、始まった整地ですが…
まったくやり方が分からず( ̄▽ ̄)
とりあえず土壁にぶつかってみるめっちゃん&花ちゃん(笑)
壁ドーン(/・ω・)/
これ、上手くいくかしら?😂
壁から離れてみたところ♪
見事に土壁が削れていました(〃’艸’〃)
どうやら一度で、正面の幅1マス×縦3マスのブロックを一気に破壊できるようです~✨
単純計算で3倍効率Σ(゚艸゚*)
手掘りよりもかなり効率が良さそうです💪
しかし、鉄キバでこの効率ということは…🤔
ダイヤならどれくらい掘れるのか気になります~!
ドキドキщ(゚∀゚щ)
では、どんどん掘り進めて参りましょう😆
最初は操作にモタついていためっちゃんですが…
慣れると、縦3列を一気に整地出来るように✨
めっちゃ気持ちええ~(。>艸<。)
スコップとツルハシを持ち換える必要が無いのも、何気に嬉しかったり😉
しかも、意外と小回りもきくというΣฅ(º ロ º ฅ)
その上、見た目まで可愛いなんて(。>ㅿ<。)
整地がめっちゃ楽しくなりますね~😘
さらに♪
秘技”ジャンプ堀り~”☆ミ(o*・ω・)ノ
通常3マスの高さまでの整地が、ジャンプを駆使することで6マスまで可能に!
花ちゃん、結構飛びますね(*゚▽゚ノノ゙☆
ちなみに、鉱石は採掘することが出来ないようで💦
ここは手堀りでいきましょう(/・ω・)o
幸運で掘りたい場合、勝手に壊されても困るのでこれはこれでいいのかと😊
他にも壊せないものがあるかもですが、まだ検証中です📝
途中、水たまりが決壊するトラブルもありつつ😂
出た~!面倒くさいやつ_(:3」 ∠)_
花ちゃんから降りつつ、ブロックで水源埋め♪
整地あるあるですね~🤣
そして開始から90分後♪
丘の整地が完了です(「・ω・*)
かなりさっぱり~!(*>ω<ノノ゙
マンモスさんが居なかったら、絶対やらなかっただろうな…という(笑)
ちなみに、これだけ掘ってキバの消費は半分以下!
スコップとツルハシを兼ねていると思えば、かなりお得なのでは~⁉👛✨
マンモス式整地、かなりオススメです∑d(≧▽≦*)
というわけで、今回はこれにて~
花ちゃんのお陰で、嫌いな整地も楽しく出来ちゃいました😆
地下掘りにも挑戦してみたい気もしますが…
マグマ怖すぎますよね( ;∀;)
最後まで見ていただきありがとうございます😆
★めちゃクラの動物MODサバイバルについて
使用MODの一覧や、プレイ日記の目次を公開しています。
すげえ