[テニラビ]2021年1月イベント”Happy New Year”ストーリー感想
明けましておめでとうございます🐄✨
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙
この挨拶が出来るのも今日までかしら(^^ゞ
お正月イベントもいよいよ3日目ですね🎍
リアルお正月が終わってしまうぅヾ(:3ノシヾ)ノ
ところで♪
本日1月3日は樺地&毛利さんのお誕生日でした~🎉
お二人とも、おめでとうございま~す(*>ω<ノノ゙
あまり共通点のなさそうな2人ですが、誕生日の設定ってどう決めてるのか気になります😆
そして誕生日と言えば~!
こちらのバースデーガチャ!(ฅ>ω<ฅ)
これありがたいですよね~(〃’▽’〃)
欲しいキャラをピンポイントで狙えることって、なかなかないので👍
せっかくなので、私もガチャチケで樺地のガチャを1回回してみました🥰
SSR出るかしら?とワクワクしていたら♪
なんとクラウザー登場!Σ(OωO )
す、すみませんイベント走りますから~( ;∀;)
速攻イベントに戻る羽目に(笑)
そんなわけで、本日は”Happy New Year”のストーリー感想を語っていきたいと思います📚
ストーリー感想📚
物語の舞台は、年末も近い合宿所。”日本のお正月を体験してみたい”というクラウザーのために、皆で大掃除やおせちづくり、凧揚げなどに奮闘するというストーリーです。
ストーリー全体の感想ですが、主役のクラウザーが微笑ましくてとにかく癒されます🥰
ていうか、可愛い!?(〃’艸’〃)
お正月について調べたり、おせち作りに挑戦したり、一所懸命な姿に応援したくなること間違いなし😊
さらに、一緒に協力してくれる皆も優しすぎて、ストーリー読んでて心がポカポカに~😭💕
こちらは“おせちを一緒に作ろう”とクラウザーに声を掛けるタカさん。
えぇ。おせち作るのすごい大変だよ!?Σ(OωO )
とか思いつつ、この子たちならきっと出来るだろうなぁなんて😊
かくして始まった、皆で素敵なお正月を過ごそう大作戦ですが♪
出ました!観月さーん∑d(≧▽≦*)
やはり、お掃除といったらこの方ですよね(笑)
それにしても、千歳さんの事をよく分かっていらっしゃる…(^^;)
そういえば合宿所でも同室の2人ですが…
性格が対照的で見ていて面白いです~(。>艸<。)
観月さんの恒常SRのお話もすごい笑いました😆
さらに甲斐くんと、ガラスに息を吹きかけて落書きをする千歳さん(笑)
小学生かーい( ̄▽ ̄)
甲斐くんのおバカ可愛さと千歳さんの緩さが、いい感じのハーモニーを奏でております🤣
そして、この表情である(ΦωΦ)
いやお兄さん方、そんなに睨まなくともΣ(OωO )
しか~し甲斐くんを見ていると、何故副部長をやれているのかミステリーですよね😂
別の場所では、窓のキレイさで張り合う薫ちゃん&桃ちゃんの姿が(笑)
みんなちゃんと掃除してえええ( ;∀;)
いや、でも中学生男子が皆で大掃除なんてしたら絶対こうなる😅
一方こちら♪
必死に煮しめと格闘する跡部様~(ฅ>ω<ฅ)
ナイスエプロン(〃’▽’〃)
べ様のこういう表情は珍しい気がして、初めてイラスト見た時素敵だなって思いました😍
そして、忍足さんナイスツッコミですね👍
しかし、そういう忍足さんこそ何担当なのか気になりますが…🤔
うーん…跡部を見守る担当とかかな?✨
がんばって∑d(≧▽≦*)
そして、メインキャラの1人、柳生さんは蒲鉾の飾り切りを披露✨
さすがジェントルマーンฅ(>ω<*ฅ)
ところで、蒲鉾って飾り切りするものなんですね💦
私初めて知りました(*ノωノ)
こちらもカードになっておりました、年賀状を書く入江先輩の姿です~♪
筆に芋版って、かなり本格的(〃’艸’〃)
こんな手書きの年賀状貰ったら、嬉しくてずっと大切にしちゃいそうです🥰
そんな皆の奮闘ぶりもあり…
無事にお正月を迎えられた合宿所の皆さま(*>ω<ノノ゙
あけましておめでとうございます~(*´艸`*)
本当に良かった良かった✨
最後の、クラウザーのサプライズも素敵でしたね✨
のんびりしていて、それでいて少し背筋が伸びるような、そんなお正月らしいストーリーを楽しませていただきました😊
というわけで、今回はこれにて~
テニラビ歴半年の私にとっては、初めてのお正月イベントだったのですが、来年どう来るかが今から楽しみだったり~😆
最後まで読んでいただきありがとうございます(*^^*)