[動物MODサバイバル]6話 ヘビの卵と初めてのペット

こんにちは♪
めっちゃんです(*・ⅴ・*)ノ゙

サバンナ村よりご挨拶ฅ(>ω<*ฅ)♥
今回は動物MODサバイバルの第6話となります😙

🌎ワールドの詳細こちらです

第5話である前回は♪
重い腰をあげて、村の整備に着手_(:3」 ∠)_

問題点だらけの村を安全かつ安心なベストプレイスへと変貌させたのでした✨
めっちゃん、えらい!( ;∀;)

そんな村の様子を、山の上から見守っていた木の神様エント

頑張っためっちゃんに何を言うでもなく、ただただ山の上をほっつき歩くのでした…(笑)
何でもいいから下さい( ̄▽ ̄)

そんな感じに村の整備も終わりまして♪
最近は資材集めなんかをしております(。>艸<。)

木を伐ったり、鉄や石炭掘ったりですね~😆
まったりモードでマイクラしてる時が一番楽しいですo(*>▽<*)o

村周辺では新たな動物モブとの出会いも(「・ω・*)

川沿いでは、可愛いあの動物を発見💕
この後姿はまさか~(〃’艸’〃)

はぁい、にゃんこですฅ(>ω<*ฅ)♥

バニラとはまた違った可愛さでいいですね😍
柄も何種類かいるみたいで楽しみ((´艸`*))

懐かせるにはメダリオンという特殊なアイテムが必要なようです😂

村の上空ではカラスくんを見つけました👀

お馴染みのカァカァという鳴き声が特徴的( ̄▽ ̄)
しかし、日常過ぎる動物をマイクラで見るのは変な感じです(笑)

さらに、第1話では散々ビビらされたクマですが…
なんと敵対モブではないことが発覚Σ(OωO )

勝手に怖がってごめんよ~(^^ゞ
よく見たら、お目目がくりくりで可愛いですよね♪

残念ながらペットには出来ないようですが🤣

そして、村の周りでは相変わらずヘビくんが大量スポーンしております🐍

色んな色の子があちこちでニョロニョロ( ̄▽ ̄)
意外にカラーバリエが豊富ですね😆

出会う度に撃退していたところ…
なんとヘビの卵の入手に成功(>∀<人)

しかも、この卵を孵すとヘビをペットに出来るという情報をゲットしました✨
やったぁo(。>ᴗ<。)o︎

そんなわけで今回は♪
ヘビの卵の孵化に挑戦したいと思います(/*´∀`)o

ついにめっちゃんにも初めてペットが((´艸`*))
一緒に寝たりお散歩するの楽しみです💕

卵を孵化させるためには、松明の傍に卵を置く必要があります🥚

設置は卵を持って右クリック。
置くと、卵のエンティティが現れます(/・ω・)/

卵が現れたら、触らないように30秒ほど見守ります👀💕

この位置取りだと、羊さんがお母さんと間違われそうですね(笑)
ママはこっちよ(ㅅ•᎑•)

そして30秒が経過すると…
唐突に”名前をつける画面”が開きます└(:3」┌)┘

ペットの顔見ながら名前考えたいんですけど~!Σ(OωO )
…という方は諦めて下さい(笑)

とりあえず”にょろろ”と命名🐍

というわけで♪
こちらが生まれたばかりのヘビの赤ちゃんです(ฅ>ω<ฅ)

ちっちゃ~!可愛い~(〃’艸’〃)
野生のヘビがやたらデカいので、余計かわいく感じます🥰

ところで生まれたヘビくんですが…
特に近寄ってきたり、懐くわけでもなく(^^;)

気ままにニョロニョロしております。
まぁ、ヘビだもんな( ̄▽ ̄)

その代わり、ペットになると右クリックでもつことが可能👍

ヘビの場合はこんな感じになります(*’ω’*)
うん、めっちゃ巻き付かれてる(笑)

ニョロニョロ苦手な方、本当にごめんなさいね😅

置き場もないので、とりあえずにょろろを空き家に移動

村人さんがビックリしそうなので、家の前に「ヘビ危険」と看板つけておこうっと😆

ちなみに、エサは何を食べるのか調べてみると…

ネズミなんて見たことも聞いたこともありませんが!?((( °ω° ;)))

今度、洞窟で見つけたらお土産に持ち帰ろうと思います…。ねずみ🤣

というわけで、今回はこれにて~

色んな動物さんがいる中、初めてのペットがヘビで良かったのかという…(笑)
まぁ、可愛いからいっか(*´▽`*)

次回第7話もお楽しみに~🐈

最後まで見ていただきありがとうございました😊

★めちゃクラの動物MODサバイバルについて

使用MODの一覧や、プレイ日記の目次を公開しています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です