Part511 ウィザーオントースト。Pam’sで農業ライフ最終回
こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです🍚
Part485からスタートの農業MODサバイバルワールドよりご挨拶(ฅ>ω<ฅ)
冒険をしたり農業をしたり、現在サバイバルライフを絶賛満喫中です🧅
(🌎ワールドの詳細を知りたい方→こちら)
前回のめちゃクラは…
ウィザースケルトンの頭集めをしました(/・ω・)o
ネザー要塞で大奮闘の結果♪
見事、ヘッドを3つ集めることができました(ฅ>ω<ฅ)
そして、続く今回は~!
ウィザー戦参ります(`・ω・´)
つ、ついに…!?Σ(OωO )
ちなみに、今回で21話となる農業モッドサバイバルも最終回。
最後まで美味しいものを追い求めて、頑張りますよ~😋
というわけで、
まずはウィザー戦の準備から
ε=(/*>∀<)/
装備ですが、エンドラ戦に続いて硬化レザーを使用👍
対ウィザー対策で爆発耐性を付けてみましたo(・ω・´o)
硬化レザーさんにはお世話になりっぱですね(^^ゞ
さらに、お楽しみのお弁当こちら~(*¯﹀¯*)🍴
農業モッドの一流料理より、鉱夫のシチューをチョイス(๑•ڡ•๑)
驚異の回復力に、攻撃力上昇と耐性も付くポーション要らずの強力な助っ人です
the 勝負メシ💪(・ω・💪)
そして肝心の戦場ですが♪
毎度お馴染みの地下通路を掘らせて頂きました(/・ω・)/
定番の地下通路後退式戦法o(・ω・´o)
全長500ブロックでございます✨
ちなみに、
以前ウィザー戦をした時、全然通路に来てくれないという悲しい出来事がありまして😂
恐らく天井の高さが敗因かと(-ω- )
1km分の通路を掘った労力と時間をすべて無駄にした伝説のウィザー戦ですね(笑)
そんなわけで、今回は通路で戦うのが目標です_(:3」 ∠)_
それでは準備も整ったことですし…
本日の主役ウィザーさんをお呼びしますか(。-∀-)
ホイホイっとソウルサンドをTの字にセット。
さらに前回集めたヘッドをON(/・ω・)/
よく考えたらなかなか気色悪い儀式ですよね、これ😏
最後に3つ目をヘッドを乗せたら…
来ました~∑(ºロºlll)
それでは、今よりウィザー戦突入です!
手に汗握る激闘をお楽しみ下さい(笑)
ウィザーを召喚したら、まずはダッシュで離れましょうε=ε=(ノ・ω・)ノ
というのも、ウィザーは召喚直後に大爆発を起こすのでかなり危険です💣
これくらい離れてれば平気かしら|д・)
結構距離を取ったつもりでしたが…
まさかのダメージ入りました(°ω° )/
しかし、この距離と爆発耐性Ⅳを付けて、ハート2個分持っていかれるとは…😱
ウィザーこわ((( °ω° ;)))
対策なしでは間違いなく即死(-ω- )
最初のビッグバンが終わったら…
戦いの始まりです!!o(・ω・´o)
通路を後退しつつ、弓矢で攻撃を入れていきましょう!
距離が取れるのありがたい(*´▽`*)
時々、頭を飛ばす攻撃がくるので要注意!
とはいえ、通路自体が守ってくれるので連続で攻撃を受けるようなことはありません。
ダメージを受けたら、後ろに下がって回復をしましょう🍙
モグモグ!(`・ω・´)
それにしても♪
今回は上手いこと通路に誘導できましたね~ฅ(>ω<*ฅ)♥
ウィザーさんも通路を掘るのに必死そうฅ(ΦωΦ)ฅ
もはや、めっちゃんではなく壁との闘い(笑)
この調子なら余裕で勝利できそうです💪
そして、ウィザーの体力を半分まで削ると、体が光り始めます✨
こうなると弓矢が効かなくなるので、近付いて剣で殴りましょう!
ちょっと怖いですね(;・∀・)
ちなみに、ダメージ増加よりアンデッド特攻の方がウィザーには有効です💀
ガッツリ対策したい方はこちらを付けて挑んでくださいね(≧∇≦)b
攻撃強化のポーションと組み合わせればかなり強力だと思います💪
相変わらず頭飛ばし攻撃が来ますが…
通路があれば安全に回復できるので安心|q・ェ・*)
というか、通路戦法強すぎΣ(OωO )
ほとんど危機感ないです😂
次戦うときはオープンな場所にしようっと(笑)
その後も、ひたすら剣で攻撃を続けていき(/`・ω・)o
ついにその時が~✨
ウィザー戦勝利ですo(。>ᴗ<。)o︎
わりとサックリ行けちゃいました😆
そして~!
今回の目的ネザースターも無事にゲット(〃)´艸`)
後で美味しく料理しちゃいましょう🍴
ウィザーさんもまさか食われるとは思ってなかったでしょうね(。-∀-)
ちなみに♪
こちらが激戦(?)の跡(/・ω・)/
やはり最初の爆発は凄まじいですね((;≡д≡;i))
ガラスやらグロウストーンやらすべて吹き飛んでます。
そして、今回大活躍の通路ですが…
結局15mくらいしか使いませんでした└(:3」┌)┘
500mも掘ったのに~( ;∀;)
今回も結構な掘り損でしたね(笑)
では、地上に戻りましょうか( ̄▽ ̄)
せっかくなので、地図モッドのワープを使わせて頂きます♪
さすがに500m歩くのは癪ですし(-ω- )
というわけで…
地上に戻ってまいりました(/*´∀`)o
日差しが気持ちいい~ฅ(>ω<*ฅ)
ホームののどかな雰囲気大好きです💕
今より農業モッド最後のお料理を作りたいと思います♪
このキッチン使うのが最後と思うと寂しい😥
また何か使える機会があればいいですね(*^^*)
レシピはめっちゃシンプル((´艸`*))
ネザースターとバターをトーストに乗っけたら完成です!
素材を活かしたメニュー(`・ω・´)
いいお天気なので、お外でいただくことに♪
ネザースターってどんな味するんだろう(笑)
まるで想像がつきません(〃艸〃)
それでは~!
いっただきまーす(〃)´艸`)
めでたしめでたし~✨
なのです(ㅅ•᎑•)
というわけで、今回はこれにて~
Part485からスタートの農業MODサバイバルは、今回で最終回となります。
長かったような、短かったような…🤔
ちょっとだけ寂しいですね(^^ゞ
今後は1.16アプデをメインにプレイ日記を続けていく予定です♪
ネザーでまったり暮らしたいと思いますo(*>▽<*)o
お楽しみに~!
ではでは、最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)
★おすすめ農業Mod、Pam’s HarvestCraft解説。
★便利Mod、Cooking for Blockheads解説
すみません🙇この記事には関係無いですが、朱サバにはどうやって行くのですか❔それとPE(スイッチなど)は朱サバに行けますか❔
コメントありがとうございます~!そして、返信遅れてしまってごめんなさい(>_<) 朱サバに遊びに行くためには、JE版(java)版のマインクラフトをダウンロードする必要があります。PEでは遊ぶことは出来ません💦 また、遊びに行く方法ですが、JE版のマルチプレイから朱サバのIPアドレスを入力する必要があります。詳しくはこちらの記事を参考にして頂けると幸いです。
いつか朱サバでお会いすることができたら、嬉しいです(*^^*)