Part508 要塞探検と勝負メシ!Pam’sで農業ライフ18
こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです🍚
Part485からスタートの農業MODサバイバルワールドよりご挨拶(ฅ>ω<ฅ)
冒険をしたり農業をしたり、現在サバイバルライフを絶賛満喫中です🧅
(🌎ワールドの詳細を知りたい方→こちら)
前回のめちゃクラは♪
おにぎり片手に要塞探しをしました🍙
エンダーアイを使って、無事に要塞を発見
いよいよ迫るエンドラ戦(`・ω・´)
気合を入れて頑張ります⚔
続く今回は~!
前回たどり着いた要塞の探検をしたいと思います(/*´∀`)o
ちなみに要塞探検は2回目なので結構ドキドキですo(*>▽<*)o
たしか図書館とか噴水とか、そんな施設があったような🤔
それでは~!
要塞探検スタートε=(/*>∀<)/
ポータル及び、お宝さがし頑張ります✨
あわよくば廃坑とかあったら嬉しいฅ(ΦωΦ)ฅ
まずは穴から狭~いらせん階段を下りて、要塞内へ!
要塞は光源があるので、洞窟や廃坑よりは優しい印象✨
ただし似たような部屋が続くのでガッツリ迷子にはなるという(笑)
どうあがいても方向音痴を発揮するめっちゃん_(:3」 ∠)_
石レンガの通路を進んでいると…
要塞のお宝発見(「・ω・*)
やった~ฅ(>ω<*ฅ)♡
と思いきや、要塞のチェストってあんまり良いもの入ってないんですよね💦
…村の鍛冶屋以下(-ω- )
通路を抜けると…
4つの道につながる部屋に到着
(/・ω・)/
この場所めっちゃ要塞感ありますね😆
どこ行こうか迷う(;・∀・)
地下へ降りる階段をチョイスしためっちゃん。
洞窟探検家の本能が地下へ進めと言っているฅ(ΦωΦ)ฅ
…だそうです(笑)
そして、地下へ進んでいくと…
見事ポータル部屋を発見Σ(OωO )
奇跡的に最短ルートを進んでいた模様✨
全然要塞の探索が出来ておりませんが~!!(°ω° )/
とりあえず手持ちのエンダーアイをポータルにセット(/・ω・)/
12個埋めればポータルの完成(*゚▽゚ノノ゙
完成すると、中央に宇宙のような空間が発生します🌎
ここからエンドラのいるエンドへワープすることが出来ます👍
そして、中央にあるのはシルバーフィッシュのスポナー✨
ポータル部屋にしか存在しない希少なスポナーですね(*^^*)
壊すの勿体な~い!(。 >艸<)
貧乏性を発揮しためっちゃんでしたが…
みるみるうちにシルバーフィッシュが大量発生∑(ºロºlll)
やっぱり壊すぅぅ( ;∀;)
仲良しにはなれませんでした(笑)
それでは、いざエンドラさんと勝負(`・ω・´)
…といきたい所ですが(笑)
今回は要塞の探検を先に済ませたいと思います((´艸`*))
決して、ビビビ…ビビったわけではないです((-ω- ;))
というわけで♪
要塞探検スタートε=(/*>∀<)/
調べた所、要塞のチェストにダイヤが入っていることもあるらしいです💎
気合入れて頑張りまっすщ(゚∀゚щ)
まずは道が4つに分かれた部屋から木の扉の方へ。
扉の向こうは真っ暗~((( °ω° ;)))
この牢獄みたいな場所怖いですよね💦
と、暗闇からスケさん登場Σ(OωO )
なんか牢獄似合いますよね(笑)
骨になっちゃった人みたい( ̄▽ ̄)
さらに進んでいくと…
水のたまった神秘的な場所に出ました(「・ω・*)
リソースパックを入れているので、鉄フェンスがめちゃオシャレ(ㅅ•᎑•)
水路の奥ではしけたチェストを2つほど発見(-ω- )
鉄クズやらカピカピのパンが入ってました。
入れたやつ出てこいや(((( ;゚Д゚)))
今回、というか…要塞ではどうもチェスト運が無いようです😂
さらに、らせん階段の先では…
クリーパーさんとこんにちは( ̄▽ ̄)
毎回見事にやられてしまう(笑)
距離でしたが、命は無事でした
_(:3」 ∠)_
そして地下へと降りると…
ついに図書館発見(ฅ>ω<ฅ)
本がいっぱーい📚
要塞の癒し空間ですね((´艸`*))
この本棚のどこかにお宝チェストがあるのですが…
ゴチャゴチャしてて分かりづら~い💦
初見だとサックリ見逃しそう( ̄▽ ̄)
ちなみにこれ、2Fから探すとめっちゃ見やすいです👀✨
お。ありました(「・ω・*)
ヤな感じに目に入りづらそうな場所ですね
中身は図書館らしく、本や紙がぎっしり。
相変わらず扱いづらい本ですね( ̄▽ ̄)
先ほどのチェストよりは大歓迎ですが…😅
さらに、2Fから洞窟に繋がる場所を発見👀
よく考えたら普通に洞窟探検してて要塞を見つけるってパターンもあり得るんですよね。
いつか体験してみたいo(*>▽<*)o
これにて、洞窟探検は終了(>∀<人)
大した収穫は無しでしたが(。-∀-)
無事にポータルが見つかったので良しとしましょう😂
というわけで♪
一旦ホームへと帰還いたしました(:3_ヽ)_
今よりエンドラ戦に向けた準備をしていきたいと思います!
そう…つまり勝負メシ作りでございますo(・ω・´o)
ちなみにPam’s HarvestCraftの追加レシピの中でトップクラスに回復量の多いものがこちら~🍴
サザンスタイルの朝食・肉沢山ピザ・感謝のディナー・韓国料理・食通のヴァニソンパティ・鉱夫のシチュー・コンビーフの朝食の7つ
Top Tier、いわゆる一流料理と言われるメニューたちですね(ㅅ•᎑•)
中にはPart505のマイクラ飯で作った鉱夫のシチューも含まれております✨
あのほぼ鉱石しか入ってないやつ(笑)
…一流料理(。-∀-)
ダイヤの力だけでゴリ押しされてる感すごい😅
ちなみにこれらのメニュー…
食べると、攻撃力上昇や耐性などの効果もつくんです(*>ω<ノノ゙
まさにボス戦向きの特別メニューですね(*^^*)
さすが一流✨
しか~し効果絶大な分、そのレシピはかなり複雑(°ω° )/
1つ作るのに数種類の料理を必要とします。
食材集めだけでもかなり大変(;・∀・)
今回はこの中でも割と簡単そうな感謝のディナーに挑戦したいと思います!
パッと見、面倒そうなのはスイートポテトくらいですね😅
まずは食材集めから頑張ります
ε=(/*>∀<)/
レシピ片手にワールドを歩き回りましょう🌎
まずやって来たのはサバンナ🦒
こちらで、材料のサツマイモのパイに使うシナモンを探したいと思います♪
ちなみにシナモンは果樹に分類される作物です(*¯﹀¯*)
サバンナをうろつくこと数分…
変わった樹皮の樹を発見(「・ω・*)
これがシナモンですね(˃ᴗ˂ *)
他の果樹とは少し違う特徴を持っています。
というのも
果実が一切ならないのです~Σ(OωO )
どうやってシナモンを回収するかというと、幹を右クリックします♪
実際のシナモンも樹皮から採れますしね((´艸`*))
今回はいっぱいシナモンが欲しいので、骨粉を使って量産します🦴
幹に向かって骨粉を使えば、ぽろぽろシナモンが降ってきますよ~♪
拠点に苗木を植えるのもオススメです(‘◇’)ゞ
次に、これまたサツマイモのパイの材料のマシュマロづくりに必要な卵を量産🐓
今更すぎるトリさん牧場です( ̄▽ ̄)
箱わなでも卵の入手は出来ますが、こっちのが手っ取り早い🥚
さらにホームで材料となる作物を育てまして
材料集め完了です(>∀<人)
後はひたすらクラフトするのみ!
そして…
感謝のディナー64食分の完成です(๑•ڡ•๑)
めっちゃボリューミー👀
エンドラさんの前で高級料理を見せびらかしてやりましょう(*¯﹀¯*)
というわけで、今回はこれにて~
次回はついにエンドラ戦参りたいと思いますo(・ω・´o)
おいしい料理を食べながらなら頑張れそう😋
最後まで見ていただきありがとうございます(*^^*)
★おすすめ農業Mod、Pam’s HarvestCraft解説。
★便利Mod、Cooking for Blockheads解説