1.14.4ForgeとOptifine(影モッド)の導入方法


こんにちは♪めっちゃんです(。>ω<。)ノ

今回はJE版マインクラフトの、1.14.4ForgeとOptifine(及び影モッド)の導入方法について解説したいと思います。

めっちゃん

初めての方にも分かるように丁寧に解説しますので、よろしくお願いしますね☕💕

本記事で、以下のバージョンをそれぞれ使用します。

・1.14.4-forge-28.2.0
・OptiFine_1.14.4_HD_U_F5

目次

1.1.14.4バージョンを1度起動させる
2.Forgeの導入
3.ランチャーの設定をする
4.Optifineの導入
5.シェーダーの導入

1.1.14.4バージョンを1度起動させる

1.14.4版のマイクラで遊んだことが1度もないという方は、Forgeの導入前に1度起動をさせておきましょう。

1度も起動させていないとForgeの導入が上手くいきません😅

めっちゃん

遊んだことがあるか分からないというかたも1回起動させておくと安心✨

★目次に戻る

2.Forgeの導入

まずはForgeのダウンロードページにアクセスします。

左の一覧から1.14.4を選択し、安定版(Recommended)のInstallerをクリックします。



Installerをクリックすると、広告のページが開きます。数秒待つと、右上にSKIPというボタンが出るのでそれをクリックします。

SKIPをクリックすると、下にウィンドウが表示されるので開くを選択。



するとForgeのインストーラーが起動するので、OKをクリックします。



完了すると上の画面がでるので、OKをクリックです。これにてForgeの導入は完了です。

★目次に戻る

3.ランチャーの設定をする

次にランチャーの起動構成から、1.14.4Forge専用のプロファイルを作成します。

まずはランチャーを起動し、起動構成を開きます。



すると一覧が表示されるので、上の+新規作成を選択します。




起動構成の作成が開いたら、任意の名前をつけます。1.14.4Forgeなど分かりやすいものがお勧めです。

バージョンは先ほどインストールしたforge1.14.4-28.2.0を、▽一覧から選択します。



次に、ゲームディレクトリの編集をクリック。

フォルダを指定する画面が開くので、デスクトップ上に新規フォルダを作成し、それを選択します。

あらかじめデスクトップにファイルを作ってここで選ぶだけでもオッケーです👍



名前、バージョン、ファイルの場所が設定した通りになっているか確認したら、保存を押します。

これにて起動オプションの設定は終了です。



設定ができたら、1.14.4Forge版のマイクラを1度起動させます。




起動できるのを確認したら、1度マインクラフトを閉じてください。

めっちゃん

専用フォルダを作るのは手間ですが、それぞれのバージョンのデータを安全に保存するために必要な手順です☕

★目次に戻る

4.Optifineの導入

次にOptifineのダウンロードサイトにアクセスします。

OptiFine_1.14.4_HD_U_F5のDownloadをクリックしましょう。


ダウンロードをクリックすると、広告ページに飛ばされるので数秒待ちましょう。

しばらくすると、画面右上にSKIPというボタンが出るので、そこをクリックです。



再びダウンロードのページが開くので、ここでもダウンロードをクリック。

すると下にウィンドウが開くので、名前を付けて保存デスクトップ上に保存しましょう。




保存が完了したら、手順3でデスクトップ上に作った1.14.4Forge専用のフォルダダウンロードしたOptifineを入れます。

これにて、Optifineの導入は完了です。



ここで1度、Optifineの入った1.14.4Forge版のマイクラを1度起動させます。

無事起動できることを確認したら、マイクラを1度閉じましょう。

★目次に戻る

5.シェーダーの導入

Optifineを入れたマイクラを1度起動すると、1.14.4Forge専用のフォルダ内にshaderpacksというフォルダができます。

このshaderpacksのフォルダ内に使いたいシェーダーを入れます。


シェーダーを入れたら、ゲームを起動しましょう。



ビデオ設定→シェーダーの詳細設定からシェーダーをONにすれば、シェーダーの入ったワールドで遊ぶことが出来ます♪

めっちゃん

これにて、シェーダーの導入は終了です。ここまでお疲れさまでした☕💕

★目次に戻る

シェーダーってなに使ったらいいの!?という方はこちらの記事どうぞ📝
★1.12.2 Optifineとシェーダー(影モッド)の入れ方

終わりに

1.14.4ForgeとOptifineの導入方法についての解説はいかがでしたか?

お好みのMODとシェーダーを導入して、快適なマイクラライフをお楽しみくださいね((´艸`*))

めっちゃん

最後まで見ていただきありがとうございました😊

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です