ゲーム(マインクラフト)のブログでアドセンスの審査は合格できるのか?
こんにちは。めっちゃんです(*^^*)
なんと!先日の2020年4月28日、当ブログ”めちゃクラホーム”がグーグルアドセンスの審査を無事に通過いたしました🎉
マインクラフトという1つのゲームの情報(プレイ日記・攻略情報)のみを記載しているブログで、アドセンスの審査を通過できるのか?と、正直かなり不安がありました💦
ですが審査を通過した今、胸を張って言えます😊
ゲームのブログであってもグーグルアドセンスの審査は合格できます🌸
というわけで、今回はアドセンスの審査を受けてみて分かったことを書いていきたいと思います。
目次
1.合格に必要な条件
アドセンスの審査については、「○○記事以上書かなくてはいけない」「プライバシーポリシーは必須」のような、様々な情報が飛び交っています。
それらの情報から得たことと、審査通過時のブログの状態を合わせて記載します。参考にして頂ければ幸いです。
ドメイン | https://mechakurahome.com(独自ドメイン) |
サイト作成 | ワードプレス |
記事数 | 30 |
記事の内容 | ほぼマインクラフトに関する記事のみ |
更新頻度 | 申請直前は2~3日に1度 |
1記事当たりの文字数 | 1000~2000 |
プライバシーポリシー | あり |
プロフィールページ | あり |
お問い合わせフォーム | あり |
サイトマップ | あり |
・ドメイン
独自ドメインは必須です。ssl化が必要との情報もありますが、しなくても審査は大丈夫でした。
ですが、ブログのセキュリティ面やより多く収益をあげたいといった事を考えると、ssl化をした方がよいことには変わりありません。ただアドセンスの審査には必須ではないようです。
・サイト作成
当ブログはワードプレスで作成しております。無料ブログを利用していても独自ドメインの取得をすればアドセンスの申請はできるようですが、難しいという噂を聞きます。
・記事数
5記事や10記事で合格したという情報がいつくもあるため、記事数は重要ではないようです。とはいえ、個人的に20~30記事あるのが妥当であると感じます。(5記事で合格するような方はブログに慣れていて、計画的に申請していそうです😅)
逆に記事数が多いと、審査に落ちた場合の原因探しと修正が大変であるというデメリットがあります。
・記事の内容と質
ゲームの攻略のような記事でも、審査に通る事が今回わかりました。また文章力にも、ブログ初心者のまったくの凡人です😅
それよりも、グーグルの提示する禁止コンテンツを掲載しない・著作権違反をしないなどの禁止事項をしっかり守ることが重要と思われます。
また、他のブログにはない独自性のある記事を書くことも重要視されるようです。
・更新頻度
記事数のみではなく、更新頻度も審査に含まれているようです。私は、申請日直前の2週間の間は2~3日に1回の頻度で更新をしていました。(その前の更新は3か月前でした…😅)
明確な基準は分かりませんが、1日1回の更新をずっと続けるといった必要はないようです。
・1記事当たりの文字数
画像が多めで文章の少ない当ブログですが、最低1000文字程度には達しておりました。あまりに文章の少ない記事は、価値が低いと判断されてしまうようです。
・プライバシーポリシー
プライバシーポリシーとは個人情報保護方針のことです。無くでも審査に通過したという例もあるようですが、必須とされています。私自身も絶対書くべきと考えています。
ちなみに当ブログのプライバシーポリシーはこのようになっております。
・プロフィールページ
こちらもあると良いとされている項目です。ですが、そこまできっちりとした内容を書く必要はないと考えます。というのも、当ブログのプロフィールページはかなり緩いです😊
ブログの読者さまが興味を持ってくれそうな、楽しいページ作りを心がけることが大切だと思います。
・お問い合わせフォーム
審査において重要な項目とされており、何よりブログを運営する以上必須だと思います。ワードプレスであれば、プラグインのContact Form7で簡単に作れますので、導入をおすすめします。
・サイトマップ
サイトにあるページを一覧で表示したもので、あると親切です。こちらも審査の必須コンテンツとされています。
2.アドセンス審査にまつわる噂と真実
次にアドセンス審査に関して飛び交う噂について分かったことを書こうと思います。
・審査にかかる時間
1日かかりませんでした。4/27の夜に審査の申請をして、4/28の夕方16時すぎには結果のメールが届いたという感じです。

現在、コロナウイルスの影響で審査が不可になったり、遅れたりみたいな噂も聞くけど…🤔

そうみたい…。私の審査には影響は出なかったけど、運が良かっただけなのかな?😅
・再審査を受けるときは2週間待たないといけない
これはただの噂であると思います。というのも私、1度審査に落ちた後、2週間以内に再審査を申し込んで合格しました😅
ちなみに、1度目の申請時は、プライバシーポリシー・プロフィールのページがありませんでした。(それが落ちた要因かはわかりませんが…。)

そんなわけで、これはただの噂でした♪

ふぅん…。ちなみに、落ちてから再審査までの期間は?😏

え~っと・・・。1日経ってなかったカナー???😗

・・・・・・。せっかちめ。

だって~!落ちた悔しさで頑張って修正したのに、そんなに待てない😂
終わりに
最後まで見ていただきありがとうございました。
今回は不明瞭な情報の多いアドセンスの審査について、自分が気づいたことを書かせて頂きました。
これから審査へ臨もうとされている方へ、何かしらの解決策になると嬉しいです(*^^*)