マインクラフトのスクリーンショットの撮り方と画像の保存先について

こんにちは(。>ω<。)ノ
めっちゃんです。


今回はマインクラフトのスクリーンショット(SS)の撮り方についての解説をしたいと思います♪



ちなみにスクリーンショット(SS)とは、画面に表示されている内容を画像にしたもののこと📷

つまり、普段私がゲーム中の様子を撮影した画像もすべてスクリーンショットということになりますね(*^^*)

今回は撮影の仕方から、画像の保存先についてまで丁寧に解説しますので、よろしくお願いします。


めっちゃん

SSは、メモの代わりとなる他にマルチプレイでの記念撮影など、情報を残すのに有効な手段です。ブログやツイッターで作った作品のSSを投稿する方も数多くいます。

目次

1. スクリーンショットの撮影の方法
2. 撮影したSSの保存先
3. 上手にSSを撮るコツ!



1. スクリーンショットの撮影の方法

マインクラフトのゲーム中にSSを撮る方法は、F2キーを押す!たったそれだけです。

F2キーを押すと、左下にSSを撮影しましたとの通知が出ます。この時画面に映っていたものが画像として保存されます。



マインクラフトの視点はF5キーで3種類を切り換えることが出来ます。

風景を撮りたい時は1人称、記念撮影は真正面から、など撮りたい画によって変えましょう。



また体力のゲージやインベントリを消して撮りたい時はF1を押すと非表示に切り替えることが出来ます。

わざと残したい時以外は消した方が綺麗な画像になります(*^^*)


めっちゃん

以上♪マインクラフトのSSの撮り方、基本の”き”でした(ฅ>ω<ฅ)
次項ではとった画像を確認してみましょう👀



2. 撮影したSSの保存先

次に撮影した画像を確認してみましょう♪

まずは自分の撮影したSSがどこに保存されているか?ですが、デフォルト設定のままだと./minecraftというフォルダ内のscreenshotという場所に保存されています。

このファイルがめっちゃ探しづらいんです(^^;)



どこにあるか分からないという方は、パソコンのWindowsキーとRキーを同時押ししてみてください。

すると、フォルダ名を指名して実行のウィンドウが出るので、ここに%appdata%/と入力。


実行すると、フォルダの一覧が並んだ中に.minecraftというフォルダがあります。

ゲームディレクトリを変更していない場合、マイクラのデータが入っているのはここになります。


.minecraftのフォルダを開くと、中にscreenshotというフォルダがあります。



この中に皆さまの撮ったSSが保存されているはずです♪
ちゃんと見つかりましたか?(ฅ>ω<ฅ)


めっちゃん

撮ったSSはカテゴリごとに分けて、別のフォルダに保存するのが良いですよ~✨
整理しないとSSフォルダがあっという間にパンパンに!_:( _ ́ω`):_




3. 上手にSSを撮るコツ!

最後にSSをきれいに撮るためのコツについて少しだけ触れます(*^^*)
ここではMODやシェーダーを使わない、基本的な操作をご紹介します。

①明るさの調節
②視野角の調節




①明るさの調節

マイクラのデフォルトの設定だと、どうしても画面が暗くて見づらいSSになりがちです。

設定→ビデオ設定から明るさを、明るいに変更してみましょう。


それだけでもかなり画面が明るくなります(ฅ>ω<ฅ)

それぞれの好みもあると思いますが、個人的に明るい方がプレイしやすいように感じます。



②視野角の調節

次に視野角を調節して、建築作品をきれいに撮影してみましょう。

マイクラの設定画面に視野角という項目があります。

デフォルトでは70に設定されていますが、これを40まで落としてみましょう。


すると、まるでズームをしているような視界になります。

逆に視野角を上げると、風景が遠のいているように見えますね~。


こちらは同じ建物を視野角40と70で撮影したものですが、どうでしょう?



40の方が建物のゆがみが軽減されて、美しく見えませんか?((´艸`*))
このように視野角を工夫するだけでも、キレイなSSを撮ることが出来ます。



終わりに…

マインクラフトのスクリーンショットの撮り方と画像の保存先についての記事はいかがでしたか?

今回は基本的な解説となりましたが、今後SS撮影にオススメのMODやシェーダーの設定などの記事も書けたらと思います。
気長にお待ちくださいね(*´▽`*)

めっちゃん

最後まで読んで下さりありがとうございます☕
素敵なSSが撮れると、皆に見て欲しい!な~んて気持ちになりませんか?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です