Part466 1.12.2版cocricot(コクリコット)でカラフルなハーフティンバー建築に挑戦♪


こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです。
OP.png
バージョンは1.12.2、クリエイティブワールドからご挨拶~♪ฅ(>ω<*ฅ)

皆様、お盆はゆっくり過ごせましたか?
めっちゃんは忙しかったです(笑)
ぱたり(:3_ヽ)_



前回のめちゃクラは…
1.12.2版cocricotでギリシャ風建築に挑戦しました(*^^*)
全景5.png
青と白で作られた美しい世界にうっとり
1度でいいからリアルでも歩いてみたい場所です((´艸`*))



続く今回は♪
cocricotを使った”ハーフティンバー建築”をしたいと思います(/*´∀`)o
ツイッター1.png
ハーフティンバーといえば、以前に1.7.10版cocricotでも挑戦していたり♪
多くの人に愛される建築の1つですよね



ちなみにハーフティンバーというのは、木の骨組みを外にむき出しにし、間を煉瓦・土・石で埋めて壁とする西洋木造建築の様式。
ハーフティンバーとは....png
木材で出来る模様がとっても可愛くて素敵なのです(˃ᴗ˂ *)



cocricotには専用のブロックが準備されているため、ハーフティンバー建築を誰でも簡単に作ることが出来るんです♪
ハーフティンバー1.12.png
それにしても種類の多さがすごい👀
自分の好みに合わせて木組みや壁色を細かく選べるのは嬉しいです



しか~し!これだけの種類があると…
中には”使いこなすのが難しそう”なブロックもちらほら(-ω-;)
どうやって使おう?加工.png
素敵な色だけど、どうやって使ったらいいのかしら?σ(・´Д` ・)
めっちゃんも最初かなり悩みました



そんなわけで今回は♪
カラフルなティンバーブロックを使った作品をご紹介いたします(⑅ˊᵕˋ⑅)
ご紹介2.png
可愛いをテーマに小さな民家を作りましたので、参考になれば嬉しいです♪

それではご覧ください(「・ω・*)



まず最初にご紹介するのは…
青緑のティンバーを使った作品になります~ฅ(>ω<*ฅ)
緑 正面3.png

緑 斜めから.png
非常にキレイな色のブロックなのですが、濃い色を壁に持ってくるのって少し勇気がいりますよね~💦



そんな青緑と合わせたのは明るい赤の屋根
緑 屋根.png
緑は赤と組むとグ~ンと可愛いらしい印象になります(˃ᴗ˂ *)

クリスマスやイチゴを連想させるポップな色合わせ🍓



ちなみに♪
隣に赤い建物を置いてもこんなにキュートに仕上がるんです(ฅ>ω<ฅ)
緑 隣のレストラン2.png
意外と派手になり過ぎないのもポイント☝
かわいい街並みを作る時にも赤×緑のコンビはおすすめですo(*>▽<*)o



こちらは青緑のティンバーで作った壁です。
緑 ティンバー.png
ティンバーブロックは基本、左右対称にすれば失敗知らずです♪
窓の位置を決めたら、対象になるよう置きましょうφ(。_。*)



ドアやオーニング
にも赤を使って屋根色とリンクさせました
緑 しましまオーニング.png

緑 赤いドアとオーニング.png
赤をバランスよく配置しつつ、残りを茶系で作るとうまく色がまとまります。



屋根にはガラスを使って出窓を付けました。
緑 出窓.png

緑 出窓2.png
網目模様のガラスが大人っぽくてオシャレな印象(ㅅ•᎑•)
屋根部分に窓を付けると立体感が出るので、のっぺり防止にオススメです👍



作品に合わせて装飾もキュートなものをチョイス
緑 ガーランドとチェックのカーテン.png
カラフルなガーランドや、チェックのカーテンは子供部屋の様。
まるでオモチャのお家みたい(。>艸<。)



窓辺のお花は形や色の優しい黄色を選びました。
緑 黄色いお花.png
内装を作る時にも黄色を入れると、可愛い差し色になりますよ~♡
ぜひぜひお試しあれ~(〃)´艸`)



次にご紹介するのは♪
ユニークな黄緑色のティンバーを使ったお家です(>∀<人)
黄緑 正面3.png

ブルー 斜め.png
個性的で、使い方によって印象が変わりそうな所が魅力的なブロックですよね。
始めて見たときかなり気になる存在でした|q・ェ・*)



先ほどの青緑と同じく、合わせたのは明るい赤の屋根
黄緑 屋根.png
壁が黄緑だと雰囲気が変わりますね👀
青緑よりも上品な印象に感じます。

それにしても
赤い屋根は万能((´艸`*))



こちらは黄緑ティンバーで作った壁部分。
黄緑 ティンバー.png
無地など模様の少ないブロックを多めにして、大人っぽい感じを目指しました。
逆に模様が多いとオモチャみたいに可愛くなりますよね(⑅ˊᵕˋ⑅)



窓は丸いデザインを選んでエレガントに
黄緑 丸い窓.png
丸い窓はお屋敷のような高級感のある建築にピッタリです。



さらに、オーニングはグレーを使って上品に(ㅅ•᎑•)

黄緑 グレーオーニング.png
可愛さも欲しかったので、しま模様のものを使っています♪
無地のグレーを使うとかっこよくなるので、そちらもオススメ∑d(≧▽≦*)



青緑と同様、こちらも差し色にはイエローがよく合います。
黄緑 黄色.png
黄色い家具を置くだけでこんなにキュート
大人っぽい印象の黄緑ティンバー、とっても素敵ですよね(〃’艸’〃)



続いてご紹介するのは~!
美しい紫色のティンバーブロックを使った作品(ฅ>ω<ฅ)
紫 正面1.png

紫 斜めから.png
この色本当にきれい(⑅ˊᵕˋ⑅)
めっちゃんは一目惚れでした

そして作品作りには一番苦労しました(笑)



そんな紫のティンバーに合わせたのは黄色い屋根(ノ*>∀<)ノ

紫 屋根.png
キレイなブロックに可愛い色を合わせて、飛びっきりキュートなお家に仕上げました♪



なんとティンバーを使った壁2Fのみ
紫 ティンバー.png
1Fは思い切って赤い壁の切り換えデザインに(˃ᴗ˂ *)
ドールハウスの様に可愛い作品です



ティンバーも女の子らしさを意識して組みました♡
紫 ティンバー2.png
下に使用した網目のブロックはオシャレで可愛い建築にピッタリ(。 >艸<)
ニットの模様みたいですよね。



1F部分はいちごをイメージしてデザインしました🍓
紫 ピンク壁.png
特に赤い壁にピンクの窓の組合せは最高にキュートヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシ
赤いお花もイチゴ感あります♪



家具などの装飾も赤やピンクがお勧めです(。•ㅅ•。)♡

紫 ピンク壁 ベンチ.png

紫 ピンク壁 ベンチ2.png
建物に紫色を使っているおかげで甘くなり過ぎないのが嬉しいですね。
かわいいピンクの家具が使いたい放題です(o´艸`o)



さらに、煙突も思い切っていちごカラーに
紫 煙突.png
現実にはあり得ないけど、マイクラではありかしら(〃艸〃)

紫のティンバーは、ピンクや赤と合わせてガーリーに仕上げるのがお勧めです



そして、最後にご紹介するのが…
美しいブルーのティンバーブロックを使った作品です(*´▽`*)
青 正面1.png

青 斜めから.png
落ち着いた色味が素敵ですよね
こちらも色が濃いので、かなり個性派のお家になります



そんなキレイな青の壁に合わせたのは、明るい黄色の屋根。
青 屋根.png
黒やグレー系と合わせてもシックでカッコいいのですが、今回は可愛くしたかったのでこちらをチョイス♪
作品全体が明るくなります(˃ᴗ˂ *)



ティンバーは柄が多いと重くなりすぎるので、無地多めで。
青 ティンバー.png
お花模様のブロックも青なら大人っぽくなります(*^^*)



屋根に合わせて、オーニングも黄色にしました。
青 黄色オーニング.png
青×黄の組合せってボーイッシュな可愛さで大好き(。>ㅿ<。)

グレーや黒を使ってもカッコよくなるので、そちらもオススメです



鎧戸も黄色みのある木材で、屋根とリンク。
青 茶色鎧戸.png
青が落ち着いているので、明るい色がとても映えます



小物も、ナチュラルな木材で統一すれば失敗無し∑d(≧▽≦*)

青 黄色オーニング2.png

青 カフェ.png
お家の前のカフェ装飾もオシャレでよく合っていますよね♪

皆さまも青色のティンバーで個性派のお家はいかがでしょうか?



以上!1.12.2版cocricotでのハーフティンバー作品のご紹介でしたฅ(>ω<*ฅ)♥

街並み.png
完成したお家を並べてみると、さらにかわいさアップですね
ハーフティンバーだけでも素敵な街が完成しそうです(*´艸`*)



というわけで、今回はこれにて~

ED.png
cocricotのハーフティンバー建築、本当に可愛いですよね~o(*>▽<*)o
次回もまだまだハーフティンバー建築のご紹介続けていこうと思います♪

最後まで見て下さりありがとうございました(*^^*)

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

全体1.png
きぃこ様の作られたリソースパック「cocricot」を使用させて頂いております→サイトはtarget=”_blank”>こちらです

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

★関連記事★

☆1.12.2 Optifineとシェーダー(影モッド)の入れ方
タイトル.png

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

なんとめちゃクラのHPができました(>∀<人)
HPつくつく2.png
作品を見れるアトリエ新しいブログの情報があったり♪
ぜひ遊びに来て下さいね((´艸`*))

めちゃクラHOMEに遊びにいく→こちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です