Part464 1.12.2版cocricot(コクリコット)でメルヘン建築。カラフルなお菓子のお城を作る。


こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです。
OP.png
バージョンは1.12.2のクリエイティブワールドよりご挨拶♪(>∀<人)

今回はリソースパックのcocricot(コクリコット)を使って遊んでいきます
最近、リソパ建築にどっぷりハマっております((´艸`*))



ちなみに・・・
1.12.2版cocricotの1作目であるPart461では、“森に囲まれた民家”を建築しました。
0.png

8.png
完成したのはcocricotの美しいブロックを活かした絵葉書の様な作品
建物の壁や植物が本当にきれいで感動しますよね(〃’艸’〃)



2作目となる今回は♪
イメージをガラッと変えてのメルヘン建築に挑戦ฅ(>ω<*ฅ)
ご紹介.png
1作目とは雰囲気が違うので、ビックリするかもです(笑)
かなりめっちゃんカラーが濃くなったと言いますか(。 >艸<)

見てのお楽しみなのです~



それでは
ご覧くださいε=(/*>∀<)/

まずは正面からどうぞです♪
正面2 下から.png

壁4.png

壁.png
今回のテーマはメルヘンなお菓子のお城
カラフルなブロックを組み合わせてお城風に仕上げました(˃ᴗ˂ *)



お城の壁や屋根
にはパステルカラーをメインに使用。
正面2 下から2.png

青い塔 コントラスト.png

壁3.png
そのため作品全体がまるでキャンディみたいな可愛さ🍭
甘~い香りがしてきそうですね(⑅ˊᵕˋ⑅)



特に屋根は、しましまのブロックを組合せてファンシーなデザインに
屋根 ブルー1.png

屋根 紫1.png
どの色もめっちゃキュート(ฅ>ω<ฅ)
フチに付いたフリルも乙女チックです



屋根のてっぺんはロウソクやランプで飾ってみました♪
屋根 紫 ランプ アップ.png

屋根 ブルー ランプ アップ.png
本来内装用のブロックですが、外観に使うと繊細な印象になります。
思い切って付けたシェードランプも意外に馴染んでますね(*^^*)



パステルカラー
をメインにする一方で…
所々に茶色系のブロックを入れてビシッと引き締め!(/・ω・)/
茶色2.png
こうすることで作品にコントラストが生まれ美しい印象に
淡い色だけでは全体がボケてしまうので要注意ですφ(。_。*)



引き締めには無地の茶色ブロックだけでなく、濃い色のティンバーブロックも使用。
茶色 矢印1.png

茶色3 矢印2.png
海外のチョコ菓子みたいにカラフル🍫
ティンバーは色んな模様があるので選ぶのも楽しいですね



お菓子のお城らしく、真ん中はイチゴのショートケーキコーヒーで装飾🍰
ケーキ1.png
いちごはアンティーク柄のブロックで表現🍓
模様が種にみえるかしら?((´艸`*))

フリルでひらひらさせた生クリームも可愛いです



カップは下部分を黄色のティンバーで装飾したのがポイントです♪
ケーキ カップ1.png

ケーキ カップ2.png
薄い板ブロック取っ手部分もスッキリ☕
造形の様な装飾を作るのに非常に便利なブロックです∑d(≧▽≦*)



お城の前には大きなフォークとナイフの像も設置🍴
🍴.png

🍴 フォーク.png

🍴 ナイフ.png
色はちょっと意外イエローをチョイス♪
食いしん坊な感じが可愛い(*¯﹀¯*)💕

後ろのまるい物体はお皿だったりします



また今回の作品で特徴的なのが…
車輪ブロックを使った装飾(*^^*)
歯車 全体1.png

歯車 青1.png

歯車 紫.png
本来は車輪として使うものを模様の様に使用
カラフルなブロックと組合せると、フルーツの輪切りみたい(〃)´艸`)



特に、黄×茶とかめっちゃおいしそう♡ヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシ

歯車 黄色1.png

歯車 黄色2.png
途中から車輪がオレンジの輪切りにしか見えなくなっためっちゃんでした(笑)



それから、”お城建築”ということで♪
お城風装飾もアレコレと取り入れております(「・ω・*)
城壁.png
こちらは城壁をイメージした凸凹な壁
石レンガのイメージが強い所を、あえてのピンク色で作りました



またファンタジーなお城には“宙に浮いた橋”も欠かせません!
橋 紫1.png

橋 オレンジ1.png
cocricotでは曲線の表現もアーチブロックでなんのそのฅ(>ω<*ฅ)
こんなに美しく造形することができます。

紫とオレンジ、どちらも素敵(ㅅ•᎑•)



ところで今回の作品、背景が夜の様に真っ暗なのですが…
星模様のブロックを、作品の後ろに壁の様に配置しております(>∀<人)
星空の背景 全体.png

星空の背景.png
なんちゃって夜景的なやつです(笑)
夜空の様な模様がとっても素敵ですよね((´艸`*))



壁にはランプを置いて、星空を表現
星空の背景 ランプ1.png
ランプは星形と丸い電球の2種類を使用。
とってもロマンチック(⑅ˊᵕˋ⑅)



夜のイメージを壊さない
ように、雲は白ではなく青や黒のブロックで作成。
雲1.png

雲2.png
実際の色ではない色で作ると、メルヘンチックな感じになるから不思議
ちゃんと雲に見えますよね(*´▽`*)



雲の奥にはファンタジックな歯車も配置しました(ノ*>∀<)ノ

巨大歯車3.png

巨大歯車2.png
色んなブロックを使った賑やかなデザインが楽しいですね(o´艸`o)
スティック状のブロックで作った、棒の部分が気に入っています

たくさんの色や形のブロックを組合せた作品はまるで積み木のお城の様ですよね



というわけで、今回はこれにて~

ED.png
1作目の作品と今回を比較すると、差にビックリしますよね((´艸`*))
次はまた、違った作風に挑戦してみたいと思います

最後まで見て下さりありがとうございました(*^^*)

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

全体1.png
きぃこ様の作られたリソースパック「cocricot」を使用させて頂いております→サイトはtarget=”_blank”>こちらです

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

★関連記事★

☆1.12.2 Optifineとシェーダー(影モッド)の入れ方
タイトル.png

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

なんとめちゃクラのHPができました(>∀<人)
HPつくつく2.png
作品を見れるアトリエ新しいブログの情報があったり♪
ぜひ遊びに来て下さいね((´艸`*))

めちゃクラHOMEに遊びにいく→こちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です