part?? ★part201~300を振り返る

こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです
ホームワールド.png
Part300突破を記念して振り返りページ作りました♪
ちょっと遅くなりましたが( ;∀;)

目次として活用してくださいฅ(>ω<*ฅ)

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

Part201~205 エンド攻略編
エンドラ討伐後のエンドシティ攻略編です♪初めて見るものばかりで大興奮してます。エリトラで飛ぶ練習なんかもしました(笑)

★Part201 まるで月面世界!エンドの島の冒険はじまり~
★Part202 ついに発見エンドシップ!エンドの冒険その2
★Part203 エリトラ降臨!巨大エンドシティの攻略
★Part204 エリトラの飛び方指南!空飛べ♪ゴキブリめっちゃん
★Part205 エリトラ再び!そしてただいまマイホーム♪

Part206~227 エリトラで大躍進
エンドでゲットしたエリトラであちこちを飛び回り大冒険しました。一気に行動範囲が広がりました!おかげでジャングルも発見

★Part206 春だから!12連エンチャント&お花畑でピクニック
★Part207 エリトラで快適空旅♪どれ位飛べるか検証!
★Part208 イグルー地下室に潜入!耐久Ⅲでエリトラはどこまでいける?
★Part209 ジャングル村発見⁉おもしろ立地な村へ行く♪
★Part210 カカオ栽培場づくり♪ジャングルの木でセミを想う
★Part211 羊の染色、全16色をコンプ!好きな色ランキング開催♪
★Part212 アカシア村の廃坑探検!エリトラで突撃企画その1
★Part213 ダイヤの神様降臨!マグマ池をゆく廃坑探検の続き
★Part214 廃坑に輝くダイヤモンドダスト。エリトラで雪国廃坑探検
★Part215 イグルーでもう一つの結末&夜のホームで無双ごっこ♪の巻
★Part216 ジャングル目指してロング・ロングネザーツアー
★Part217 ネコ探しのコツは……ずばり探さな~い‼(*ΦωΦ)
★Part218 めっちゃんwithネコちゃんズ、ネザーをひた走る!
★Part219 ネコのお家つくるよ♪村ににゃんこハウス誕生!
★Part220 ネコカフェオープン♪癒しスポット完成です
★Part221 スキン配布もあるよ!メサ洞窟でクマってきました♪
★Part222 水辺にきらめく地底のダイヤ。メサ探検ひきつづき♪
★Part223 初めてのケーキ作りで冒険の時間の実績解除祝い~!
★Part224 やり過ぎとは大袈裟な!夜のホームでゾンビフィーバー
★Part225 1000ブロックの道のりも一歩から♪世界のトロッコ実績解除
★Part226 世界のトロッコからお送りする1000m完走記!
★Part227 ウィザースケルトンの頭蓋骨集め!簡単な湧き層を作ってみる

Part228~236 1.12アップデート満喫
1.12アップデート来たー!一気にカラフルになった世界が嬉しくて、たくさんたくさん建築しました。オウムさんの仲間入りも嬉しかったなぁ…

★Part228 楽しさ16倍♪1.12最新アップデート内容まとめ!
★Part229 オウムの探し方と懐かせ方♪コツをおまとめします
★Part230 トラップを切り抜けて!ジャングル寺院の攻略×3
★Part231 全16色!彩釉テラコッタを使った内装デザインをご提案♪
Part232 オウムが全色揃うまで&ジャングル村の大穴にダーイブ!の巻
★Part233 ジャングル村でビフォアアフター!
★Part234 カラフル楽しい♪彩釉テラコッタでジャングルの別荘建築
★Part235 ジューシーなお家はいかが?オウムの小屋づくり♪
★Part236 ハローホーム村♪我が名は彩釉テラコッタ

Part237~273 村つくりに奮闘
村を発展させるべく、お家をたくさん建てたり夏祭りをしたり、ニート村長と頑張りました。

★Part237 パンも飛び交う♪第2回村人増殖大会開催!
★Part238 夢をギュッと。レトロキュートな雑貨屋さんの内装づくり
★Part239 和風建築にチャレンジ!鍛冶屋の完成でござる
★Part240 地下にオープン鍛冶屋さん♪和風を感じる内装づくりに挑戦
★Part241 黄色い屋根のレストラン作り♪目玉焼き風窓作りました
★Part242 黄色の魔法にかけられて♪朝食の美味しいレストランの内装
★Part243 鍛冶屋の地下潜入&これぞ村建築!な民家を作る
★part244 ホーム村の湧き潰し♪屋根を羊毛で作ったわけとは⁉
★Part245 生まれ変われホーム村!グッバイリトルハウスたち♪
★Part246 女子力建築?オレンジ好きな双子の姉妹が住むお家
★Part247 これ誰の家⁉緑の豪邸厳かに出現なり
★Part248 呪われたお屋敷に潜入!謎の松明と追放された椅子の主
★Part249 ムーシュルーム島でキノコ狩り&天空で火薬狩りの2本立て♪
★Part250 ネザー良いとこよっといで♪ネザー作業の中間報告!
★Part251 きのこで作るほっこりハウス。シチュー店のリニューアル♪
★Part252 もしも彩釉テラコッタを屋根に使ったら?
★Part253 一石三鳥!3つの渓谷を跨ぐ洞窟探検♪
★Part254 森をこの手に!ポップなダークオーク植林場作り
★Part255 コンクリートロード♪白い道ですっきり村づくり。
★Part256 ゆらり夜の世界へご案内。村の街灯完成です。
★Part257 まだまだ村建築!白レンガ調の地面づくり。
★Part258 ニート村長おめでとう♪ついに村役場の門が開かれる時!
★Part259 水晶求めてネザー旅♪ゲートの向こうの意外な展開とは!
★Part260 氷渡りでロバと海を渡る1万mの旅!
★Part261 オウム4羽が参戦!ロバと行く氷渡り1万mの旅
★Part262 ロバとオウムとラマとめっちゃん♪みんな揃ってただいま~!
★Part263 ベビーラッシュ到来!かわいい動物たちに癒された~い
★Part264 ここまでできるなんて感動!マイクラ花火の作り方
★Part265 夏祭りの準備始まり~!村の通りに出店が出現🎵
★Part266 花火の材料集め!ラバに乗って火薬集めの旅♪
★Part267 ラバさん失踪!?火薬集めの旅に波乱・・・
★Part268 雪原村の2重渓谷へ!火薬集め完了~♪
★Part269 花火づくり本番!夏祭りの準備も佳境です
★Part270 出し物のネタ探しの旅のはずが・・・。雪原を満喫♪
★Part271 氷渡りもしっくり♪シロクマとまったり2人旅
★Part272 シロクマ参戦!みんなで祭りを盛り上げるのだ~!
★Part273 ついに開催夏祭り~!村人も動物もみ~んなわっしょい♪

Part274~297 マイクラスローライフ
クリエでカラフルな建築に挑戦したり、動物さんと遊んだりまったりマイクラを楽しんでます♪初めてのマルチプレイ体験もしました!ぺこりさんとコラボもしたよ♡

★Part274 赤×青で作るインパクト建築!センス良くまとめるコツは?
★Part275 マイクラ色遊び。青×赤の建築
★Part276 祭りの後に。
★Part277 しろくまスローライフ。雪原村でまったり湧き潰し
★Part278 しろくまスローライフ♪氷上で釣りをたしなむ
★Part279 黄×青で色遊び♪目の覚めそうな真夏の建築
★Part280 ホームにうさちゃんがやって来た~!
★Part??? ぺこりさんの喫茶店♪マイクラ世界でブログ巡り
★Part281 太陽と海のお家!オレンジと青で作るカラフル建築
★Part282 どこでやりましょウィザー戦?戦場作りに意外な展開!
★Part283 ウィザー戦の戦場づくり後編!ここで召喚します!
★Part284 うさちゃんのお家づくり♪お野菜風建築できました
★Part285 幸せ建築♡ハッピーハッピーケーキハウス♪
★Part286 自由っていいですね♪アカシアの植林場作り!
★Part287 トリコロールな風車の試作♪こだわりの羽根完成です
★Part288 初めてのマルチプレイ♪めっちゃんボートレースに参加します!
★Part289 まだまだマルチプレイ♪即席10分建築大会開催!
★Part290 ホーム村に風車が完成♪トリコロール風車改見参!
★Part291イッツショータイム!劇場型風車はじめます
★Part292 和建築で水車づくり!涼ですね
★Part293 水車建築と思いきやの…まさかの湖づくり~!
★Part294 美しい水車小屋完成。和の世界に癒され~♪
★Part295 お酒…いえ。お茶の美味しい日本庭園完成です♪
★Part296 夏の終わりのヒマワリ建築。秋がやってきた~!
★Part297 秋建築のご提案!メルヘンな紅葉を建築するの巻

Part298~299 朱サバ観光
めっちゃんと朱サバとの初めての出会い。今の朱サバ編に繋がる観光旅行です。あの感動は今も覚えています

★Part298 朱サバで観光ツアー!屋台巡りを満喫する♪
★Part299 朱サバ観光ツアー♪一足早いハッピーハロウィン

Part300 ウィザー戦
ついにウィザーとの決戦の時が!めっちゃんらしい最期を迎えました。

★Part300 VSウィザー!いざ決戦の時

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

めっちゃんのTwitterこちらです(*^^*)
朱サバでの日常なんかもツイートしてます♪
お披露目1.png
★めっちゃんTwitter→ @mecchan_u

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です