Part345 お城風!本格西洋建築に挑戦♪サーバーでケーキ屋開店を目指す35
こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです
朱サバことバーミリオンサーバーよりご挨拶!(>∀<人)
Part309よりこちらでケーキ屋さんの開店目指して奮闘中です
前回は朱サバの誇る美しい街並み
やお地区をお散歩☆ミ(o*・ω・)ノ
やお公会堂の豪華な内装に大感動しました
美しすぎる~。゜゜(*´□`*。)°゜。
そして今回は~!
なんとめっちゃんが本格的西洋建築に挑戦します!(°ω° )/
もちろん場所はこちら!
やお地区でございます(`・ω・´)
すでに朱サバさんより許可を頂きまして
土地をガッツリ確保(*ΦωΦ)
あとは建築するのみ!という状態
ちなみに今回の建築のコンセプトですが…
ずばり!お城風本格的西洋建築です~( 人+・ω・)
今までやったことのない分野ですが…
Part342のアルチェリメ旅行で学んだ技術を生かしてカッコいいお城を目指します
というわけで・・・
建築開始です!(((((((((((っ・ω・)っ
頑張りまっす!(ノ)’ω'(ヽ)
・
・
そして数日後
か、完成です~_:( _ ́ω`):_
今回気合を入れ過ぎた結果、数日にわたる大作業に(笑)
その分は見応えある作品になったのでお楽しみに~(*´艸`*)
それでは
ご覧ください!(>∀<人)
こちらめっちゃん初挑戦の本格的西洋建築
その名もアルチェリめっちゃ~ん!
作った本人もびっくりの迫力満点な仕上がり(°ω° )/
か…かっこいい~!✨
アルチェリめっちゃんです(笑)
メインで使用したのは石&ネザーレンガ!
やお地区の街並みに合わせてみたのですが…
この組み合わせクールですね
∑d(´∀゜*)
今回の建築で結構気に入っちゃいました♪
とは言え、大好きな青や白はワンポイントでちゃっかり入れてたり♪
このラピスラズリ、宝石感あって素敵
( ´艸`)
白もメリハリあってよいです~
ごつい外見ですが(笑)
細かい部分は繊細なデザインも取り入れております( 人+・ω・)
特に窓周りの装飾はキレイですね(*^^*)
ハーフや階段ブロックを組むと色んな模様が出来て楽しいです♪
そして今回
屋根の装飾も並々ならぬこだわりが!
鉄フェンスやエンドロッドなど色んなブロックを使って飾り付けてみました♪
めっちゃ豪華
特にお気に入りなのがこの部分~!(>∀<人)
このくるっとした飾り可愛い~
いかにも西洋建築らしい雰囲気もいいですね
それではお次は側面になります!
じゃん!(>∀<人)
正面とはがらりと印象がチェンジ!
おもしろ~♪(。-∀-)
様々な大きさや形のものを配置し飽きないデザインを目指しました
と~っても賑やかです(ノ)’ω’(ヽ)
上から見るとこうなってます(*^^*)
からくり時計のようで面白いですね~♪
ちなみに
こだわりポイントはここ
窓の中に歯車を配置して奥行き感を演出してみました!
正面にも負けない壁の分厚さです(笑)
それでは建物裏側ご覧ください!
どーん!(/・ω・)/
なんとまさかのからくり仕掛け
(°ω° )/
正面とは変わってメルヘンな印象です
こちらのモチーフは劇場( *´艸`)
歯車で動く舞台装置をイメージしております
上から下まで大小様々な歯車がぐ~るぐる!
めっちゃんのお気に入りは
歯車いっぱいのこの屋根( 人+・ω・)
とてもポップでキュートですよね
一体どんな仕掛けがあるのかしら?
(*´▽`*)
中央部のベランダは舞台をイメージ
ネザー水晶の装飾が細やかでキレイですね
ここ使ってロミオとジュリエットごっこしてみたい(笑)
楽しそう(*ΦωΦ)
そしてこちら~!
夜のアルチェリめっちゃん(ノ)’ω’(ヽ)
月がめっちゃ似合いますね~!
ロマンチック
なんだかとてもカッコいい建築が完成!
自分で作っててワクワクしちゃいました(*´ω`*)
というわけで、今回はこれにて~
今までにないタイプの建築に挑戦できて楽しかったです~(>∀<人)
非常に影響を受けましたアルトさんのアルチェリメの記事も合わせて見て頂けると嬉しいです
最後まで見て頂きありがとうございました(*^^*)
★今回の建築の参考にさせていただいたアルトさんのアルチェリメご紹介記事
→こちら
★アルチェリメの作者アルトさんの動画チャンネルこちら
朱サバさんリ~ンク♪(ノ)’ω'(ヽ)
☆朱サバさん気になる方はこちらどうぞ→バーミリオンサーバーWiki
☆鯖主のニコ生コミュはこちらです→朱六のむごんほうそー
アルチェリめっちゃん、しかと拝見しました(≧∇≦*)歯車とか舞台のデザインがとってもいいですね!刺激をいただきました(`・ω・´)
>アルトさん
アルチェリめっちゃん、気に入って頂けたようで嬉しいです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
アルトさんの作品から頂いたモチベが消えちゃわないうちに、次も頑張りますo( *`ω´ )o