Part293 水車建築と思いきやの…まさかの湖づくり~!
こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです
ホーム付近の河原に来ております♪
川遊びしてるわけじゃないですよ
(。-∀-)
実は水車の建築場所を色々考えてまして♪
こちら前回試作した水車のデザインです
せっかくなんで素敵な場所に建てたいですよね( ´艸`)
いやでも。
ここはちょっと無いかな~(^^;)
もっといい場所を探してみましょう!
☆ミ(o*・ω・)ノ
で。
ホーム周辺をくるっと一周したのですが…
広い水辺が全然な~い!( ;∀;)
よく考えたら近所って森ばっかでした…
というわけで・・・
なんと今回は湖を建築しちゃうことにしました!(/*´∀`)o
無いなら作ってしまえщ(゚∀゚щ)
の精神ですね(笑)
まずはこの山やら木を一掃しちゃいましょう(`・ω・´)
つまり整地です
・・・整地!?(((( ;゚Д゚)))
めっちゃん撃沈
それでは~
ぼちぼちやっていきます(笑)
それにしても整地久々です( ̄▽ ̄)
せっかくなんでめっちゃんの整地のこだわりでも語りましょうか
まず整地と言えば絶対に欠かせないシャベルですが…
バグが嫌なんで効率はつけない派です
一定のリズムでサクサクするのが好き♪(ノ)’ω’(ヽ)
それから
木の葉っぱは素手でぐりぐりする派
手がクルクルしてる感じがいいですよね
分かる方いたら嬉しい…|д・)
え~と・・・
そんな感じです(笑)
もうネタ尽きた⁉(((( ;゚Д゚)))
たいしたこだわりありませんでした
そして・・・
整地完了ヾ(*´∀`*)ノ
めっちゃん頑張った!
エラい!
それでは
上空から成果をどうぞ(>∀<人)
フラ~ット!(°ω° )/
かなり広い土地を確保できました
では今回はさらに
ここに湖を作っていきます(((((((((((っ・ω・)っ
バケツで水を流せば完了!
これを繰り返して大きな湖を作ります(ノ)’ω’(ヽ)
地形を作るのって初めてなんですがうまくできるかしら?
湖づくりの途中経過です
上空から形を確認しつつ作業進行♪
(/・ω・)o
なかなかいい形に仕上がってきましたね~
さらに湖を増設しまして…
完成です!╰( º∀º )╯
ちなみに一番左の湖に水車を建てようと考えております
結構バランスなどこだわっているのですが…
建築と違って分かりづらひ(-ω- )
というわけで今回はこれにて~
せっかくなのでボート浮かべてみました♪
ここでレースの練習もできるかしら?
最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)