Part292 和建築で水車づくり!涼ですね


こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです
オープニング.png
風車劇場前よりご挨拶(>∀<人)
すっかりお気に入りの施設となりました♪

今後色んな演出に使えたら…( ´艸`)
とめっちゃんの妄想も爆発

それでは今回も建築しようと思いますが
なんとツイッターでリクエスト頂きました~!╰( º∀º )╯
イエメン.jpg
水車か~!(°ω° )/
難しそうだけどあったら素敵かも♪

作ってみようかしら(ノ)’ω'(ヽ)
ありがとうイエメンさん(笑)

というわけで・・・
クリエワールドにど~ん
・*・:≡( ε:)
クリエ.png
今からこちらで試作の方していきたいと思います♪

まずは回る部分完成!
水車 回るとこ.png
結構大きめサイズ
単体だと謎のオブジェですね(-ω- )

ちなみに厚みは3ブロックです
水車 回るとこ2.png
横から見るとただのタイヤ(笑)

それでは~
この水車に合う小屋を作っていきます(((((((((((っ・ω・)っ

・・・で
わりとさっくり小屋は完成したのですが…
水を再現.png
水代わりのガラス作業で時間がかかったり…
うわーんめんどい( ;∀;)

相変わらず地道な作業が嫌いなめっちゃんさんでした(笑)

そして~
水車の完成です!(>∀<人)
完成です1.png
今回は和テイスト漂う涼し気な建築ですよ♪

それでは見て参りましょう☆ミ(o*・ω・)ノ

まずは正面です
完成 裏.png
わ。涼し気~( ´艸`)
かわいい和風水車小屋ができました♪

まず見て頂きたいのはこの屋根~!
完成 正面3.png

和柄.png
フェンスを使ったら思った以上に和テイストになりました!(°ω° )/
さらに色んなブロックで和柄を表現

小屋の装飾にはミニ水車を設置
annsei .png
ちっさくて可愛い(*^^*)
私の頭の中ではクルクル回ってます♪

こちら側面です
完成 側面1.png
こだわりの和風装飾(`・ω・´)
枝垂れた屋根も和っぽいです

壁の柄はお花をイメージしてます
完成 側面2.png
アヤメ的なやつです(*´▽`*)
テラコッタの渋みがいい味だしてますね

側面から見た屋根も装飾凝っております
完成 側面.png
渋かわ~( ´艸`)
完全な和じゃ無いとこがウリです

そして裏側です
完成 正面1.png
今回はこちらに出入り口つけております

ちなみにこちら茶店をイメージしてデザインしました(*^^*)
完成 正面2.png

茶店.png
なので壁は緑色で作ってます
ボートに乗って行く粋なお店♪

そして水車側はこうなっております
完成 水車側.png
水があると雰囲気変わりますね( ºΔº )
ガラスですが(笑)

接続部はこんな感じです
完成 接続部.png
お花のデザインのとこに刺さっております
今のところ完全に装飾用水車です
( ̄▽ ̄)

最後にこだわりの屋根を上空からどうぞ♪
上から2.png
クロスした感じが面白いです(*´艸`*)
なんとなくっぽい

というわけで、今回はこれにて~
エンディング.png
さぁて…これをどこに建てるか⁉
(((( ;゚Д゚)))
という問題が現在頭の中ぐ~るぐるです

水車がごとく(笑)

最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です