Part290 ホーム村に風車が完成♪トリコロール風車改見参!


こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです
オープニング.png
コンクリートパウダー64個の頂点な~う!ヾ(*´∀`*)ノ
ホーム村に風車を作るため材料集めに勤しんでおります

それでは水バケツをひっくり返しまして♪
コンクリゲット.png
コンクリートゲットです(>∀<人)
この方法ほんと楽~♪

というわけで・・・
今回は満を持しての風車づくりを行います!(/*´∀`)o
建築します.png
場所は畑の横ですよ~

ちなみに今回作る風車
一度クリエイティブで試作を完成させております╰( º∀º )╯
クリエ.png
ですが!今回・・・
さらに改良を加えよりキレイな風車を目指したいと思います(ノ)’ω’(ヽ)

それでは~
建築開始です!・*・:≡( ε:)

まずは土台を完成
建築風景 土台.png
ここまでは大幅な変更なく順調です(*^^*)
地面を1段上げたくらいかしら?

が。ここからがかなり大変でした~!( ;∀;)
建築風景 屋根張り.png
ただでさえ難しい屋根をさらに変更!(゜ロ゜;ノ)ノ
キレイに見えるようこだわり爆発です

なんとか屋根張りも無事終了!
羽根なし風車完成.png
羽根なし風車できた~♪
これだけだとかなりシンプル(笑)

さらに羽根を加えまして…
風車の完成です!(>∀<人)
完成です.png
試作をした割には時間かかっちゃいました(^^;)

それでは見て参りましょう☆ミ(o*・ω・)ノ

まずは正面です
正面1.png
周りの風景と馴染んでてよいですね~♪(*´艸`*)
こちらからだと試作からの変更点はほとんどわからないですね

羽根もデザインの変更はなしです♪
正面2.png
ただし場所が変わっておりまして、試作よりも位置が高くなり屋根から離れております

斜め下から見た図がいい感じでしたのでどうぞ!(>∀<人)
羽根下から.png
重心が上に上がってすっきりしたフォルムになっております
細かいこだわりです(。-∀-)

そして側面です
側面.png
風車というよりメリーゴーランドのような雰囲気ですね
こちら屋根のデザインが試作から大きく変わっています( ºΔº )

比較画像です!
改善点.jpg
屋根の曲線がより強調されているのがわかります(*^^*)
また階段が1段増え、縦長いデザインになってます

試作の時ずんぐりした感じが気になっていたため、このように改善しました

そのため上から見ると・・・
側面3.png
屋根がかなり高~い(°ω° )/
今までで一番のとんがり屋根かもです

下のくつろぎスペースはそのまま♡
側面④.png
ここを舞台にお芝居なんかやったら素敵そうですね( 人+・ω・)
お気に入りスポットです♪

そして裏口です
裏側.png
屋根の変更を受けてよりスッキリしたデザインになりました
ここから内装作るのめっちゃ楽しみ~♪(ノ)’ω’(ヽ)

最後に上からです
上から.png
屋根の凹凸や無駄が試作からおおきく減少!
そのため上から見てもきれいですね

ふぅ。ご紹介しきれたかしら?(*ΦωΦ)

というわけで今回はこれにて~
エンディング.png
やっとホーム村にも風車を作ることができました~(>∀<人) もう少し周辺や内装に手を加えればもっと素敵になりそうです!
次回頑張ります(*´▽`*)

最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です