Part286 自由っていいですね♪アカシアの植林場作り!
こんにちは(○´∀`)ノ゙
めっちゃんです
ごきげんよう♪
うさぎ小屋ガーデンにてお茶会中
昨晩は超巨大ケーキにかぶりつく夢を見まして…(*´ω`*)
アレは幸せでしたね♪(>∀<人)
もっかい寝て夢の続きをみた~い
ところで今気づいたんですが…
3匹お庭に放ったはずのうさちゃんがついに1匹に!!( º言º; )
・・・
そして誰もいなくなった(笑)
誰か正しいうさぎの飼い方教えて~!
切実です( ;∀;)
それでは今回ですが・・・
村の農場を豊かにしていきたいと思います(/*´∀`)o
最近小屋が建築されて賑やかになりましたが
2つほど欲しい施設があるんです(*ΦωΦ)
今日はそのうちの1つ!
アカシアの植林場を作りたいと思います(ノ)’ω'(ヽ)
というわけで…
ネザー経由で砂漠村へ♪
砂漠からサバンナを探してアカシアの苗木をゲットします(>∀<人)
で。
サバンナどこだ~?o(・ω・ = ・ω・)o
砂漠の隣には必ずサバンナが併設されてると思い込んでるめっちゃん(笑)
この後少しばかり苦労することに
さ迷った挙句ようやくサバンナを発見Σ((*゚∀゚σ)
あの高台に上ってみましょう♪
ラマさんがたくさんいそう(*^^*)
わくわくしながら山登りするも・・・
何故か乳牛だらけの山頂( ̄▽ ̄)
まぁアカシアさえ手に入ればいいんですが
では~
さっさと木こりして苗木を頂いちゃいましょう((´艸`*))
う~む。相変わらず鮭の切り身っぽい(。-∀-)
…って思ってるのめっちゃんだけかしら?
脳内を焼鮭で一杯にしながら木こり作業終了
その後再び砂漠村に戻ろうとしたところ…
何故か隣村に到着!(°ω° )/
方向音痴極まった!?(((( ;゚Д゚)))
自分でも理解不能
そして・・・
苗木を持ってホームに帰還です
ヾ(*´∀`*)ノ
それでは植林の方して参りましょう
ちなみに植林場所ですが・・・
地図保管所の裏にすることに!
建物のデザインとアカシアの雰囲気が合いそうですよね(*^^*)
それでは~
レッツ植林(/*´∀`)o
まずは植える場所をマーキング!
苗木は3マスの間隔で植えていきます
で。アカシアの場合、さらに上部にブロックを置くと快適な植林ができます♪
お勧めは地面から9マスの高さです
これで変な生え方を制限できます
(*´▽`*)
それでは苗木を植えて…骨粉をかけまして
ど~ん(°ω° )/
ありゃ。クネッと生えちゃいましたね(笑)
上のブロックって効果あるのかしら(^^;)
さらに手持ちの苗木すべてを植えてみました
個性爆発!╰( º∀º )╯
思い思いにご成長されたようで
それでは木こらせて頂こう( ̄▽ ̄)
それにしても青々したアカシアって違和感すごい
今日顔色いいですね(-ω- )
その後ちょっとばかり装飾( 人+・ω・)
需要が少ないんでこれくらいの広さで(笑)
地図保管所のお庭みたい(*´艸`*)
というわけで、今回はこれにて~
植林場をラマさんとお散歩♪
次回からはなんと風車づくりに挑戦しようと考えています!
憧れの農場施設(ノ)’ω’(ヽ)
最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)
おおおっ!
相変わらずカワ(・∀・)イイ!!
センス良いですなぁ♪
>きゅんさん
きゅんきゅんコメントありがと~う♪
センス褒められちゃった(〃ノωノ)