Part252 もしも彩釉テラコッタを屋根に使ったら?


こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです
クリエイティブワールド.png
クリエイティブワールドに来ております。
今回はこちらで建築をしていきたいと思います(/*´∀`)o

以前Part231彩釉テラコッタを使って
内装アイデアの提案をさせて頂いたのですが…|д・)
部屋系.jpg

模様.jpg
そちらがなかなか好評だったりしまして(〃ノωノ)
今回はその第2弾となります

ちなみに今回のテーマですが…
彩釉テラコッタで屋根をデザインする!です╰( º∀º )╯

柄のある屋根と言えば・・・
以前白樺原木を屋根に使った建築などもしましたが( ̄□ ̄;)
E5AE8CE68890E6ADA3E99DA2-3eb6f[1].png
結構攻めた感じになりましたよね(笑)
しかも今回はもっと派手ですからね

武者震い~:;(∩´д`∩);:

では2パターンのお家を建ててみましたので
お家紹介.png
ご紹介していきます!!
(((((((((((っ・ω・)っ

まずは黄緑テラコッタを使ったお家です
1裏1.png
この丸いフォルム見覚えありますよね(笑)
形はまんま前回のキノコハウスです
(*´艸`*)

屋根は黄や黄緑と組み合わせています
1正面屋根.png
柄のみではボケた印象になってしまうので相性のいい色と組み合わせるのがお勧めです

差し色には深緑や橙を使用
1正面2.png

1裏2.png
カラフルな雰囲気は黄緑テラコッタとの相性抜群です(>∀<人)

こちら側面です
1側面1.png
アカシアのオレンジ色がかわいいですね(*´ω`*)

屋根はまるくカットすることで重さを軽減
1側面2.png
を使うとよりスッキリします

裏側です
1正面1.png

1正面3.png
こちらはアカシアの代わりに橙のコンクリートを使用してます
実はこれピンクでも可愛いです~
(*´艸`*)

お好みで変えてみると良いですね♪

最後に上からです
屋根.png
この位置からも楽しめる楽しいデザイン♪(ノ)’ω’(ヽ)

それでは2件目行きまーす☆ミ(o*・ω・)ノ

こちらは黄のテラコッタを使ったお家です
2正面1.png
様々な素材をにぎやかに使用しています(*´▽`*)
一方色味は抑えているのでバラついた印象はしません

屋根に注目です♪
2正面2.png
明るい模様をダークオークでびしっと引き締め!(`・ω・´)
羊毛などの素材で装飾をしています

壁はよぉく見ると模様だらけ!( ºΔº )
2正面4.png
このボーダーも爽やかで可愛いですね

メインカラーの黄色はドア周りに使用
2正面3.png
目を引く色なので、見て欲しい場所に持っていくと違和感な~し♪

こちら側面です
2側面1.png
模様が強いので、サブ屋根を付けてデザインにメリハリをつけています

少し上からです
2側面2.png
やはりダークオークの効果は大きいですね(^^;)
ないとボワ~ンとしちゃいそ…

こちらは裏側ですね
2裏.png
こちらも賑やかなデザインがかわいい
( ´艸`)
大きめの窓がよく合いますね

最後に上からです
2やね.png
これは面白~い!╰( º∀º )╯
なかなかバランスのとれた配色と思います

というわけで、今回はこれにて~
エンディング.png
やっぱり彩釉テラコッタ奥深い!面白い!
またなんか思いついたら試してみたいです(ノ)’ω’(ヽ)

以上彩釉テラコッタ建築第2弾でした♪

最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です