Part250 ネザー良いとこよっといで♪ネザー作業の中間報告!


こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです
オープニング2.png
久々にネザーからのスタートです

そしてこちら!(>∀<人)
現在開発中のホームとジャングル村をつなぐ通路ですが…
通路.png
何だっけ?ってなった方すみません
オウムさん用に作ってるやつです

実は水面下で作業を続けていたのですが…
全然終わらなくて( ;∀;)
ジャングル村.png
いつしか報告までしなくなってました
ちなみに現在の進捗具合は6割くらい

というわけで今回は~
ネザー通路の中間報告をさせて頂きたいと思います!(>∀<人)
ネザーツアー.png
すでに完成している部分見所などなどご紹介しますよ
わくわく♪(ノ)’ω’(ヽ)

では~
久々のネザーツアーに出発~!
(/*´∀`)o

まずは今回の通路の作業手順を解説します|д・)

通路部分ですが3マス幅で作っております
作り方1.png
素材は石ハーフ使用。
湧き潰しはグロウストーンです(*^^*)

次にですね
作り方2.png
ガラスブロックを使ってお外が見える造りにしてます

最後に天井にポンとフタをします
作り方3.png

作り方 内部.png
ちなみに内部から見るとこんな感じですね(*´▽`*)
後にレールを敷く想定で作ってます♪

はい。
ではここで問題です(-ω- )

この作り方で1500mの距離の通路を作ると石ブロックはいくつ必要でしょうか?
分かるかな?.png
答えは~!
限りなく永遠に近い数です!
(((( ;゚Д゚)))

ご理解頂けたでしょうか?(-ω- )
ではネザーに戻りましょう

ちなみに作業中の一番の厄介者と言えば
やはりコイツでしょう( º言º; )
ガスと1.png

ガスと 被害.png
ガラスブロックもグロウストーンも吹っ飛ばされるのでほんとに困りもの

対策としては
さきに壁から作るのがおすすめですガスと 壁.png
壁があると見つかりづらくなるので、攻撃される確率がグッと減ります

とはいえ・・・
声が聞こえたら速やかに排除することをお勧めします
ガスと2.png
えい(-ω- )
泣いても許さん

そしてネザーと言えばやはり要塞
こちらも色々と面倒(。-∀-)
ネザー要塞 階段.png

ネザー内部.png
作業中ブレイズの集団に襲われることも多々
破壊されない分ガストよりはマシですが

…とか言ってたら
本当にガスト来ました( ̄□ ̄;)!!
ガストさん.png
足くすぐってやりたい(-ω- )
あとイカのお刺身たべたい

ちなみに
今回のルートだと要塞2つまたぎます
超ハード!(((( ;゚Д゚)))

このほかにも高低差やマグマといった要素もプレイヤーを苦しめるものではありますが・・・
それを乗り越えた先の景色は格別ですネザー階段 遠景.png

マグマ海.png
ご覧ください!
この迫力、通常世界では味わえませんよね!(>∀<人)

整備された道にブタさんも歓喜( ̄▽ ̄)
ブタさん2.png
いえいえお礼なんて(〃ノωノ)

せっかくの景観を楽しめるように工夫もしております♪
ネザー階段 景観.png
マグマ海がよく見えるようにガラス面積を倍増!

さらにこちらはスリル満点щ(゚∀゚щ)
ガラス張りの橋.png
マグマ遊泳気分を味わうことができます。
光源にもなってお得感もありますよね(笑)

ネザー良いとこよっといで♪
ヾ(*´∀`*)ノ

とまぁこんな感じ楽しくネザーの作業も続けております♪
まだ続く.png
それにしても目が痛い(-ω- )
青のサングラスとかしたらマシなのかしら?

というわけで、今回はこれにて
mousibaraku .png
そして道はまだまだ続くのであった(笑)
完成次第オウムさんとネザーを観光したいと思います

最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)

Follow me!

Part250 ネザー良いとこよっといで♪ネザー作業の中間報告!” に対して4件のコメントがあります。

  1. Sara より:

    ネザー作業お疲れ様です(((((((ι゚д゚;)アワワワ
    ぇっ、、1500mで使用する石ブロック…単純計算かつ直線距離で繋いだ場合は、その方法ですと6000個は余裕で使ってらっしゃいます・・・w
    ハーフブロック分も含めると1万は超えてます(o・ノω・)コショッ

    自分は丸石、石レンガ、ハーフ、ガラスで作ってたので石の使用量は節約できましたがガラスが…w
    地面に3列ハーフ、ハーフを挟むように壁となる丸石、丸石の上2ブロックをガラス、その上に丸石、天井はガラス、時折”П”の形に石レンガとグローストーンでお飾り・・・そんなことしてるとガラスが・・・ガラスがぁぁぁぁってなりましたw

    オウムさんの為にも、、残りの作業頑張ッテd(d’д’)ネッ☆
    ガラスの上にレールって置けましたっけ・・・?
    某展望台のようなどっきりスポットじゃないですかヤダーキャ──(*ノдノ)──ァw

  2. mecchan より:

    >Saraさん

    え。。。。いちま・・・( º言º; )
    聞かなかったことにしよう(笑)

    !!Saraさーーーん!ガラスブロックの上、レール敷けない!( ;∀;)

  3. Sara より:

    (●゚ェ゚))コクコク
    1万超えてます(っ´ω`c)w
    しかしこれは直線距離で繋いだ場合なので、時折カーブしたり段差になっていたりすると…多くて2万ほどでしょうかw

    ┴┬|*’ー’*)ガラスの上…レールだめですよね…w
    あれ?って思いましたの。。w
    ドンマイドンマイ(o´・ω・)ノ(っω・`o)
    真ん中の両サイドをガラスにしても冷っとスポットになるかも?Σ(´д`*)

  4. mecchan より:

    >Saraさん

    そうなんですよね。段差あるわ、直線でつなげないわで実際は倍くらいの距離の道を作っていそうです( ;∀;)

    ガラスはレール敷くときに端っこに移動することにします(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です