Part198 隠れ家的書斎できました!2階建て民家の完成
こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
めっちゃんです
前回のモヒカンハウス前です(*´艸`*)
今回はこちらに2階建ての内装を作っていきたいと思います
名前の由来が気になる方はぜひ前回の建築見てね(笑)
窓に装飾をつけました。さらに石レンガの部分を原木に変更し温かみのある雰囲気に。
ドア周りは外装同様、原木で装飾しました。ちなみに松の階段ブロックから上側は2階部分になります。
こちらは側面ですね
↓
一番下の石レンガ部分を原木に変更したくらいですね(^^;)
こちらは2階を作った後に装飾を加えていきたいと思います
それでは…
重要な階段作りといきます!
(`・ω・´)
階段の場所は、真ん中か端っこで迷って真ん中を採用!左右対称の造りなんで真ん中の方がしっくりくるかと思いまして…
さらに床張り中♪
床素材はダークオークのハーフブロックで。
暗くなりすぎないかちょっと心配…
壁が真っ白なんで暗さも大丈夫そうです
この感じでいきましょう♪
ではでは~
お次は2階の装飾行きます
(/*´∀`)o
まずは改装前の状態チェック!
天井の高さも低すぎず良い感じです
テーブル兼棚として使えるように、窓際に逆さ階段ブロックを設置
細かい装飾は後でのお楽しみです
(*´艸`*)
その後・・・
1Fのリビングにも床をはったり家具を置いたり♪
敵mobが湧くのは建築中あるあるなんですが、エンダーさん来ちゃいましたね~。
下手に害がないせいで、逆に追い払いにくいです(^^;)
そして~
内装が完成です(>∀<人)
果たして2階建てとして成立しているのか⁉
わくわく
それではご紹介します(*^^*)
まずは入口です
ドア開けた瞬間ば~んと階段があります
2階建てとか階段とか作るには、若干お家が狭いかな~(;・∀・)
壁で区切るとお部屋が狭くなってしまうので、そのままで。気分を変えるために床素材を羊毛に変えております。
リビング側から入り口見るとこんな感じ♪
まぁまぁ入り口が気にならないくらいの距離は取れました
それでは2階行ってみましょう
☆ミ(o*・ω・)ノ
内装結構頑張りましたよ~
紹介するの本当に楽しみです♪
(*´艸`*)
まずは階段上がってすぐのとこです
階段周りは落下防止でフェンス着けました。村人さんが落ちちゃいますからね
で。2階なんですが…
書斎にしてみました~(>∀<人)
隠れ家的な雰囲気がいいなって思って♪
窓際に椅子とテーブルをセット。窓と窓の空いたスペースを本棚にしました
こんな場所でゆっくり好きなことしてみたい…(*´ω`*)
秘密基地ほしい(笑)
というわけで、今回はこれにて~
私の書斎にしちゃいたいけど、このお家は村人さんにプレゼント(>_<)
こういう場所をどんどん増やしていきたいですね~
最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)
(。ゝω・。)ノこんばんわ
モヒカンハウスだいぶ様変わりしました(●´艸`)( ´艸`○)ネェー
見た目はモヒカンでツンツンなのに内装は・・・ほんわか(*゚д゚*)
いやぁ、素敵だなぁとまじまじと眺めてしまいましたw
窓のところとかに鉢植えなんか置いてもオシャレですよね♪
外には綺麗な花壇がありますし゚+。:.゚(*´I`*)゚.:。+゚
あ、先日から結局エンドいってエンドラをサクッとしばいてきて
エンドシティと船があったので、シュルカーボックスとエリトラを運よくゲットしてきましたw
廃坑チェストに耐久3と修繕の本があったので強化も・・・w
(´・ω・`)・・・事前情報なしで行って、エンドで寝ようとして大爆発したのはヒミツ・・・w
エンドから戻って地下要塞に出るかと思いきや、なぜか館に出てしまい、ロバさん回収しにいかないといけなくなりましたがw
弓の耐久もバーが真っ黒になったので、ネザーでまたホームまでの
線路作業ですε=(‘A` )ハァ…
天空トラップ作って弓と火薬を大量にゲットしようか、スケスポでやろうか悩み中ですw
|・`ェ・)館から東のほうの廃坑にゾンスポ+毒クモスポ+スケスポという
摩訶不思議な密集地帯があってですね・・・
全て各スポナーのリス範囲内にあるので制圧しようと試みたんですが
制圧すらできないほどわんさか出てくるので戦略的撤退してきたんですよ・・・wなんですかあれはorz
ツンデレハウス(笑)そうですね。お花とか窓際に置いてみようかしら(*^^*)
やった~!エリトラゲットおめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ私も後に続かなきゃ…!頑張ります( ;∀;)
スポナー密集地帯たのしそー。見たことないすごいスポナートラップ作れそうですね(笑)とりあえず制圧しましょう!(`・ω・´)