Part160 スポナートラップをお気に入りの場所に♪くつろぎながら経験値稼ぎ


こんにちはヽ(*´∀`)ノ
めっちゃんです
スポトラ作るよ!.png
今回はスポナートラップ作りをやっていこうと思います(/*´∀`)o

ちなみにめっちゃんは面倒くさがりなんで、
楽~なやり方なんかも語りつつやっていきます(*´艸`*)

よろしくです♪

では~
まずは沸き層をつくりましょう

沸き層掘ります.png
スポナートラップの、上3下2、周囲は4掘っていきます

この作業はあっという間ですね!
沸き層オッケー.png
掘る量を間違わないように目立つブロック置くと分かりやすいです(*^^*)

ちなみに
一番奥は2マスの深さで掘ってあります
水流ながし2.png
ここにゾンさんを落として水流で運ぶわけですね

さて、次は水上エレベーター作りますか(*‐д‐*)
エレベータ―.png
多分ですが…スポナートラップ造りで一番面倒な作業(笑)
初めて作るかたにとって嫌な部分と思います

ちなみに、めっちゃんは下から積んで作っていく派です
上まで来たよ.png
周りのブロックで囲ってから看板置いて、水置いて…って感じです
ってか、他の方法ってあるのかしら?(^^;)

エレベーター完成です(>∀<人)
エレベータ―下から1.png
お。ちゃんとシマシマになってますね~

こちら真下からの図です
エレベータ―下から2.png
高い!(*゚Д゚*)

ガラス使う理由不具合が起きた時に原因がわかりやすいからですね
詰まったりとか看板等の設置ミスやら色々あります

では~次はゾンビさんを落とす所つくります(-ω- )
落ちるところ.png
こちらも下から積んで作ると楽です
これは筒状であれば何でもいいですね

どんどん上へ♪
こちらも登ってく方式.png
ちなみに着地予定地にスライムブロックを置いておくと、作業後ノーダメージで地上に戻れますヾ(*´∀`*)ノ

こちらも完成です
完成.png
ここまで作ったらあとは水源を設置していくだけです

まずは上の通路から
水流ながし1.png
白い羊毛のとこに水源設置します

ここのポイントですが…
水流ながし1確認.png
落とす穴に水が流れ込んでなければオッケーですね
看板設置すればまず流れ込むことないんで便利(*´ω`*)

次はエレベーターへ続く水路です
水流ながし2確認.png
端まで流れてればオッケーd(゚∀゚*)

では最後に沸き層に水を流しましょう
水流ながし3.png
緑と白のしましま羊毛を壊しつつ設置していきます。
この方法だと水源設置のミスを防げておススメです

これで完成ヾ(*≧∀≦)ノ゙
それではスポナーの松明を壊して試運転を・・・
最初のゾンさん.png
って!Σ(*・д・ノ)ノ゛
壊す前に1名フライング(笑)

でも問題なく作動しているようですね(*^^*)
試運転.png
では周辺の整備をしつつゾンさんをためてみます♪

そして~
あっという間にこんなに貯まりました
ヾ(*´∀`*)ノ

1かい倒してみます!.png
湧きがよろしいようでこれは嬉しいです(*´艸`*)

さらに周辺の建築も完成です!(>∀<人)
完成落下場所.png
殺風景になりがちなスポナートラップを、羊毛や木材でオシャレな空間に仕上げてみました
実際、ゾンビサウンドがあってもかなり落ち着きます(*´ω`*)

トロッコも乗り場もかなり素敵
完成トロッコ乗り場.png
羊毛ってぬくもりがありますよね~
サボテンと色をリンクさせてます
( ´艸`)

隣に別室を作ってみたのですが…
完成室内.png
こちらは今後、エンチャントルームなどの施設になる予定
ちなみにここならベッドで眠れます
( ̄▽ ̄)

こちらは沸き層ですが
完成沸き層側.png
今までのトラップと比べて怖さが半減してる気がします
まぁ本来は残酷な施設ですが(-ω- )

というわけで今回はこれにて~
エンディング.png
かなり湧きのよいトラップができたので良かったです
今後重要な施設の一つになるかと思います

最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)

Follow me!

Part160 スポナートラップをお気に入りの場所に♪くつろぎながら経験値稼ぎ” に対して4件のコメントがあります。

  1. Sara より:

    トラップ作成お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
    ワンパンで倒せるようにする高さがいまいちわからず、
    今までトラップは作ってなかったんですが、ダイヤ装備が整って修繕つけたら
    いかに経験値を稼ぐかが課題になり・・・そろそろ着手しようかと思ってます(´・ω・`)

    近い所にスポナーないんですけどねΣ(ノ∀`o)ァチャポォw
    クモ・ゾンビ・スケは見つけてはいるんですが、場所がどこだったかさっぱりw
    (゚ω゚)ブレイブロッドも必要なのでトラップ・・・なんてことはしません(怖w
    ドロ③のダイヤソードでスポナー前で待機して狩り続けて数時間。。
    3スタックほど・・・ウィザスケさんの頭は1つ・・・先が長いデスorz

    幸運③もつけるべきなんですかね。。

  2. mecchan より:

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    トラップの件ですが、たしか21.5マスの高さがベストだったと思います。面倒なんで21マスでいつも作ってますが。

    スポナーの座標メモしてないの勿体ないですね( ;∀;)今のワールドでスケさんのスポブロ見つけてないんで羨ましいです・・・。

    ちなみにウィザスケさんの頭も持ってませーん( ̄▽ ̄)私の方が先が長そうですね(笑)

  3. Sara より:

    21.5がベストなんですね_〆( ゚д゚ *)メモメモ
    ((ヾ(。・ω・)ノありがとうございます♪

    洞窟探検は・・・ビックビクしながらフレイム弓で明るくしてから
    松明置いてジリジリ進んでいるので、スポブロ=悪夢なんですよ・・・
    なんかグルグルしてるなぁ、('ェ') ジィィッってしてると
    ぶわぁっていきなり10体くらいのゾンビさんが沸いて死んだことも多々あるので(´;ω;`)ぶわっ

    座標・・・次からメモしておくようにします(o-´ω`-o)シュンシュン…

  4. mecchan より:

    フレイム弓にそういう使い方があるとは!Σ(*・д・ノ)ノ゛ビビりにはありがたい情報です(笑)

    スポブロ戦はもっぱら卑怯な手ばっか使って制圧してます(*ノωノ)上にブロック積んで戦ったり、こっち来られないようにしたり…。あんな化け物製造機と真正面から戦うことないですよ~( ̄▽ ̄)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です