Part137 クモスポナーが鎮座する渓谷。久々の廃坑探検!
こんにちは(人´∀`)
めっちゃんです
前回見つけた廃坑からのスタートです
深い廃坑なので、ダイヤ狙いでガッツリ行きます(`・ω・´)
ではでは、
廃坑探検のはじまりはじまり~
(/*´∀`)o
って・・・
さっそくど真ん中にクモスポナーがありますね(^^;)
しかもどんどん湧いちゃってます~( ;∀;)
早急に松明を置きに行きましょう!
一応収まったようですが…
こんなオープンな場所にあるのは結構珍しいΣ(*・д・ノ)ノ゛
多分これ湧きつぶせてない(笑)
ちなみにこの廃坑の構造ですが…
小さい渓谷に沿った形で生成されているようです
よく見ると谷底に金が見えますね
後ほど、降りてみましょう(*´艸`*)
下にも廃坑続いていると嬉しいですが
まずは渓谷沿いの湧きつぶしをしていきます!(/*´∀`)o
廃坑を進んでいくと…
久々にチビッコちゃんと遭遇!
チマチマ走ってくるのが可愛い
(*´ω`*)
こちらはマグマを挟んで匠さんと睨めっこの図
何か言いたげですが…( ̄▽ ̄)
さすがにマグマ越えてまでは来ないようです
さらに進んでいくと・・・
最初の渓谷とは別の渓谷に出ました
この渓谷も規模は小さめです
谷底を移動していると…
下に廃坑と最初の渓谷が見えてきました
どうやらここは上部で交差する形に位置しているようです
2つ目の渓谷から戻る途中チェスト発見
レール、スタックしてほしいですね(^^;)
たくさんあると思ってうっかり喜んでもうた(笑)
では!最初の渓谷の谷底に降りてみましょう(/・ω・)o
深さは十分なのでかなり期待です♪
さらにダイヤもありました
ヾ(*´∀`*)ノ
チェストでも入手してますが、やっぱり鉱石掘るのが嬉しいですよね
マグマ池のそばには安定のレッドストーン
いっつもマグマと一緒なイメージ
さらに、谷底から洞窟へ潜入|д・)
何やらマグマ池らしきものが見えます
あの辺が最深部と思われますが
近づいてみると・・・
ご褒美と言わんばかりにダイヤ様が!
(*´艸`*)
罠とかじゃないですよね??
慎重すぎるくらいの慎重さで無事にゲット
どれほど痛い目に会ってきたかを物語る1枚( ;∀;)
と。ここで廃坑探索終了(>∀<人)
渓谷のど真ん中に鎮座するクモスポナーですが、結局最後までクモが湧き続けていました(笑)
今回の収穫です~♪
め~っちゃ金が取れましたね(*゚Д゚*)
今回は1回じゃホームに持って帰れなさそう
というわけで、今回はこれにて~
今からホームとの往復作業頑張ります( ̄▽ ̄)
そういやエンダーチェスト作るの忘れてましたね
最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)
こんなに深いところに廃こうがあるなんて[;*_*;]
この記事見て、マイクラやりたくてしょうがない。
>くろねこさん
ありがとうございます。そう言って頂けて、とっても嬉しいです(*´▽`*)
最近サバイバルから離れがちでありますが、事あるごとに1からサバイバル生活を始めたい衝動にかられております~💦
ブログとしても、建物を作っている方がいいのか?サバイバルした方がいいのか?非常に迷います(:3_ヽ)_