part80 旗で装飾!ハロウィンハウス
こんにちはヽ(〃´∀`〃)ノ
めっちゃんです
今回は、旗づくりにチャレンジしたいと思います
色々、調べてみたのですが・・・
想像していたより奥深そうです!
Σ(*・д・ノ)ノ゛
上級者の方は、カーテンとかお家の内装も作っちゃう様です!
手始めに、鏡を作ってみましょう♪
(/*´∀`)o
まずは、羊毛と棒を置いて無地の旗を作ります。
色は、使う羊毛によって16色作れます!(*^^*)
次に柄を入れていきましょう
三角の模様で、光の反射を表現します!
柄はたくさん種類あるようです(^^;)
もちろん柄の色も、染料によって変わります
さらに柄を重ねて、枠の部分を作ります
このように柄は上に重ねることができます!
これを利用すると、オリジナリティのある旗が作れますね(*´ω`*)
もっと可愛いデザインにしたいので、枠に飾りをつけます
上と下の両方つけてみました!
これで完成です
前回の茶っこいお家に飾ってみました!ヾ(*´∀`*)ノ
これなら、鏡に見えますね
もっと、色々作れそうな感じがします!((o(*゚∀゚*)o))
今度は、オリジナルの旗にチャレンジです!
色々、試してみましたが・・・
こんなのは、いかがでしょうか?(*^^*)
夕焼け空の窓です♪
紫の旗に、オレンジのグラデーションと茶色の枠を付けました。
せっかくなので、
作った旗に合うような建物を作ってみました!
屋根の色がすごいですね(笑)
じゃ~ん
少し時期が遅いですが、ハロウィンなお家ですヾ(*´∀`*)ノ
白地に黒ストライプの旗も使っています。
側面も旗使いました!
紫の羊さんの毛刈りと同時進行で頑張りましたよ~( ´―`)
ちなみに、同じ旗がたくさん欲しいときは、
複製が可能です!(`・ω・´)
同色の無地の旗を完成品の横に置いて、クラフトです
染料の節約になりますね~
(*´ω`*)
では、今回はこれにて~
旗づくりに慣れると、建築の幅が広がりそうですね!
最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)
ついにめっちゃんさんも旗デビューですね♪( ´▽`)
建築の幅が広がります!
ハロウィンの家、凄く禍々しいですねww
旗含めて全体の色合いが素敵です^^
旗づくりが想像以上に楽しくて、驚いてます(笑)紹介して頂いてありがとうございました(*^^*)
あのお家、周りの建物と雰囲気が合わなくて困ってます(^^;)
ハロウィンハウス単体だととっても気に入っております(*^^*)
しかし紫の屋根って、なかなか無いですよね(笑)