Part51 石壁に神殿風の装飾を作る。石ブロックをフル活用。
こんにちは(。>ω<。)ノ
めっちゃんです♪
最近地下渓谷の整備が進んで、景色を見ながら歩くのも楽しくなってきました😆
それでは!今回は、
この石壁を、神殿風に装飾していきたいと思います!(/*´∀`)o
周りの滝と合うように、バランスを見ながら作って参ります👍
まずは、上の段をサクッと作ってみました(‘◇’)ゞ
何気に前回の畑ともつながっています。
ベランダの様な場所ですね(*^^*)
次に下段を作りますミ(o*・ω・)ノ
神殿っぽく、柱状の装飾を建てる予定で、石を掘ってあります。
丸石、石レンガ、石ブロックをフル活用!(`・ω・´)
石の派生ブロックは種類が豊富なので、建築初心者にはよい素材です♪
統一感がありつつ、単調過ぎない建築ができますね(。>艸<。)
さらに、下段に水を敷きました。
これで、バランスがグッと改善👍
周りの装飾とも水でリンクしました(*・ω・)b
ちなみに下段中央の通路ですが‥
廃坑とつながっています( ̄▽ ̄)
いつでも遊びにいけちゃいますね~😆
一旦、現時点での全体図を確認してみましょうo(・ω・ = ・ω・)o
緑が多い左側に対して、右は寂しいですね💦
右側にも、植物や木の装飾を加えましょう(ฅ>ω<ฅ)
両脇に、街路樹っぽい木を植えてみました(/・ω・)o
それから、神殿の左側に滝が増えてますね。
完成!と見せかけて~!
ここからさらに、スリル感をプラスしていきますщ(゚∀゚щ)
せっかく作った街路樹ですが…
ボロくしました!
この今にも崩れそうな感じ!良いですщ(゚∀゚щ)
さらに~!
コチラはもっとボロく(>∀<人)
もはや崩れています(笑)
怖くて歩けない(((( ;゚Д゚)))
スリル建築楽しいฅ(ΦωΦ)ฅ
というわけで、今回はこれにて~
最近、ちょっと建築が楽しくなってきました(o´艸`o)
これから地下渓谷はどうなっていくのか~⁉
最後まで見ていただき、ありがとうございました(*^^*)
遺跡みたいになってかっこいいですね!
ハーフブロックは湧き潰しにもなるから便利ですね
一石二鳥!ww
ありがとうございます(*^^*)
ハーフブロック大好きなんです!もっと色んなハーフがあったらいいのに!ってよく思います。
今一番欲しいのは、ガラスのハーフブロックですね~( ̄▽ ̄)