Part42 ネザー滝の作り方♪これぞ地下渓谷!
こんにちは(*・ⅴ・*)ノ゙
いまだに、高い場所からハシゴで降りるのが苦手なめっちゃんです😱
今日も地下渓谷からお送りしてます!
今回も建築をするのですが・・・
作りたいものがありまして( ´艸`)
はい。
こちらです!
ゾンビピッグマーン(/・ω・)/
・・・ではなくて(笑)
ネザーによくある、天井から落ちてくる滝です!
この迫力ある風景を、地下渓谷に加えたいと思います((o(*゚∀゚*)o))
では、ネザー滝を作ってまいりましょう!(/*´∀`)o
最初に、マグマの着地点に1マス穴を掘ります。
これを掘っておかないと、地面にブワーとマグマが広がってしまいます(^^;)
後は、真上からマグマを落とすのですが…
ちょっとコツがあります(≧∇≦)b
まずは、先ほど掘った着地点の上に、真っすぐブロックを積み天井に届くところまで上ります。
これは、真上がどこなのか分かりやすくするためですね。
ずれても修正は可能ですが(^^ゞ
はい。天井につきました!
青い印のところが着地点の真上なので、ここを1マス掘ります。
で。
まだ、マグマを落とすのは待ってくださいね!Σヽ(゚∀゚;)ダメ
このままマグマを落としてしまうと、足場のところでマグマが広がってしまいます。
つまり噴水みたくなります(^^;)
なので、一旦この足場は崩してください!
別の場所から、天井の穴に近づきましょう!
置きました~( ̄▽ ̄)
デロデロ~と下に落ちてますね。
マグマはスピードが遅いので、先回りしてみましょう♪(「・ω・*)
下に着きました!
もうちょっとで着地しそうです。
場所がずれてなかったようで良かったです(*‐д‐*)
遠くから見るとこんな感じ(*¯﹀¯*)
迫力ある風景です!
これぞ地下渓谷拠点ってかんじですねo(*>▽<*)o
上から見るとこんなんですね♪
木材に引火しないか少し心配です(||゚Д゚)
次は、この滝を生かした建築を作ってみましょう!(/・ω・)o
まず、どこまで引火しないか実験します🤔
そもそも、流れているマグマって引火するのかしら?(*’ω’*)
しばらく放置したところ…
引火しましたね。
1マス開けたくらいじゃダメですね(・д・!i!i)
そんなこんなで(ฅ>ω<ฅ)
マグマで焼き切れてしまった線路という設定で建築してみました😆
逆転の発想で(笑)
ありそうでない風景ですね(*^^*)
さらに、クモの巣や丸石で装飾しまして…
完成です!(。>艸<。)
しばらく放置しましたが、引火する様子なかったので、大丈夫ですかね?(笑)
それでは、今回はこれにて~
最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)
次は、実用的なもの作りたいですね(。-∀-)
マグマの滝すごいですね(≧▽≦)
僕は絶対思いつかないですww
発想力を広げないとε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
見た目の迫力は良いですよ((o(*゚∀゚*)o))
今後も、マグマで遊ぶ企画入れていこうかと企んでおります(笑)
いつも見てます!
マグマで焼き切れたレール、いいですね!
なんか物語がありそうな感じ
>ru-iさん
コメントありがとうございます(*´ω`*)
私にとってはとても懐かしい風景なのですが、見ていると楽しかった記憶がよみがえります。また、廃坑での建築に挑戦してみたいですね。