Part27 渓谷ハウス完成!窓ガラスを使わずに開放感を出す建築法。

こんにちは(○´∀`)ノ゙
めっちゃんです♪

村から出発.png
今回は、渓谷ハウスを建てますよ~(≧▽≦)b
どんなお家になるか楽しみです


ちなみに建材ですが…
こちらのブロックを使いたいと思います(「・ω・*)
材料.png
メインはアカシアと砂岩
サバンナや砂漠で簡単に調達できるもの揃えてみました(*^^*)


両方ともハーフブロックや階段が存在するのが魅力ですね😆


というわけで♪

砂漠に到着(/・ω・)/
砂取ります!.png
こちらで砂集めをしたいと思います♪
建材集めもサバイバルの醍醐味ですよね(。>艸<。)

 


それでは…

材料がそろいましたので、建築スタートです(/*´∀`)o 
ここに建てます.png
まずは、この上に床から作っていきます♪
渓谷に落ちないように慎重にいきましょう(^^;)



床はガラスブロックメイン(笑)

いつでも渓谷が楽しめるように、ここは譲れないポイントです(`・ω・´)
ベースできました.png
すべてガラスだとオシャレではないので、砂岩も使っています。
これでベースとなる部分が完成💪


次に裏口を作りました。

裏口できました.png
画像は室内側からみた様子です。


裏口から外に出ると・・・

裏は湖!.png
なんと目の前に大きな湖が(ㅅ•᎑•)
狙っていたわけでなくて、建築後に気づいたという😅


そして正面玄関も完成。

正面玄関.png
横幅が広くて、ゆったりとした印象ですね。

 


室内
もある程度完成させまして♪
天井張る前真上から.png
上から見るとこういう感じです。



それでは、次に天井を張っていきます。

天井張りますよ.png
圧迫感が出ないように気を付けます(‘◇’)ゞ



天井を張り終わりました!

天井張りました!.png



室内からみるとこんな感じ(˃ᴗ˂ *)

天井見上げると.png
中央に向けて高さをあげていき、さらに真ん中をガラスにすることで天井がより高く見えます。

 


天井ができると室内の様子がガラリと変わりますね(*^^*)

室内全体.png
ちなみに、今回一番こだわった点は窓ガラスを使わずに解放感のある家を作った点です。
(*窓ガラスというのは、横壁にはめ込むタイプを指してます。ガラスブロックは使ってますよ~😅)


立地が砂漠に近い
こともあって涼し気にしたかったのです(*ノω・*)


その代わりに、
アカシアのドアを壁として活用することで風通しの良い印象にしました。
窓は使わず解放感のあるお部屋.png
さらに天井部に半ブロック分の隙間をあけることで、暑苦しさを解消しています

その後、室内や屋根の細かい部分に装飾を足しまして・・・
お家が完成しました!ฅ(>ω<*ฅ)

 

それでは360度から見ていきましょう(/・ω・)o

まずは正面。
完成 正面.png
ワンポイントで、なだらかな屋根を付け加えてみました。


次は裏口です。

完成 裏口.png
湖に向かってせり出すようにハーフブロックを敷いています。
もっと長くしてもいいかも(≧∇≦)b

 

続いて横から見てみましょう!
完成 横から.png
渓谷の上に立ってる感が半端ないですo(*>▽<*)o
もっと危なっかしい感じでもいいですね👍


では最後は下からです!

2016-09-09_16.34.53.png
いいですね~!
この立地ならではの風景(。>艸<。)

というわけで、無事完成ですщ(゚∀゚щ)


それではまた次回~
エンディング.png
次回よりここから洞窟探検に出かけます😆
最後まで見ていただきありがとうございます!(*^^*)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です