パソコンの買いかえに伴う、マイクラのデータの引越し方法
はじめに
今回は、パソコンの買いかえに伴う、マインクラフトのデータの引っ越し方法について解説したいと思います。
いざパソコンを新調したはいいけど、皆さんこんな不安を抱えてはいませんか?
・PCを買いかえたら、もう一回マイクラを購入しなきゃいけないの?
・前のPCで遊んでいたワールドでは、もう遊べないの?
などなど。
確かに、初めてのPCの買いかえですと、こういった問題は心配ですよね💦
答えはすべてノーなので安心して下さいね👍

今回はそれらの疑問にお答えしつつ、解説を進めていきたいと思います。一緒にがんばりましょう☕💕
手順
1.旧パソコンのマイクラのデータをUSBにコピーする
まず最初に、古いパソコンの中にあるマイクラのデータをUSBにコピーします。
旧パソコンでWindowsボタン+Rを同時押ししてください。
すると、画面の左下に”ファイル名を指定して実行”というウィンドウが出ます。

この名前という欄に、%appdata%/.minecraft/を打ち込みます。

ここで開いたフォルダにマイクラのデータが入っております。
その中にsavesというフォルダがあるので、開きましょう。
さらにsavesの中には、各ワールドのセーブデータが並んでいます。

ファイルの名前=ワールド名となっているので、引き継ぎたいワールドのフォルダをUSBに保存します。

ここまでで、古いパソコンでの作業は終了となります。
2.新パソコンにマイクラをダウンロード
次に新しいパソコンにマインクラフトをダウンロードします。
まずはマイクラの公式サイトにアクセスしてください。


ここからログイン→ダウンロードに進みます。
以前登録したアカウント名とパスワードを覚えていれば無料でダウンロードできますので、ご安心下さい(*´▽`*)
ダウンロード・インストールができましたら、マイクラを起動させます。

現段階ではセーブデータは何もない状態になっているので、マイクラは一度閉じて下さいね。

これにて、手順2も終了です。あともう少し♪
3.新パソコンに、USBにコピーしたセーブデータを移す
次に新パソコンでマインクラフトのデータの入ったフォルダを開きます。
手順1と同様、Windowsボタン+R同時押しで”ファイル名を指名して実行”を開いて、%appdata%/.minecraft/を打ち込みます。


さらにsavesというフォルダを開いてください。
新規ワールドを作っていなければ、savesの中身は空っぽのはずです。
そこで登場するのが、先ほどのデータの入ったUSBです。

新規パソコンのsavesの中に、ワールド名の付いたフォルダをコピーします!
これで、新規マイクラにワールドのデータがお引越しされたはずです。
新パソコンで再びマイクラを立ち上げてみると・・・

ワールドが見事お引越しされております。
これでワールドを引き継いだ状態で遊ぶことができますね♪

お疲れさまでした。新パソコンで続きをお楽しみ下さいね。
さいごに
最後まで見ていただきありがとうございました(*^^*)
機械が苦手な方にとっては、色々大変だったのではないかと思います💦

私もマイクラを長く続けていくうちに、少しずつですが理解が出来る様になってきました。
これからも一緒に頑張っていきましょう。
★めちゃメモに戻る
★めちゃクラ「パソコンの買い替えによる、マイクラのデータのお引越し方法」を見る